Quantcast
Channel: 時遊人SUZUのひとり言
Browsing all 1757 articles
Browse latest View live

街に溢れていた車

...

View Article


男をダメにするCM

 タイトルは大げさだが、男をダメにするとは男が見て、メロメロになったり、恋の虜にしてしまう美しい女性が出ているCMを集めてみた。好みはあるが、私は結構気に入っているCMだ。福島でしか放送していないローカル作品もあるので、他県の方が見れば新鮮でレアな物もあるかもしれない。 1 栄川...

View Article


素晴らしき日本 ~交通編~

 日本人はなぜ年末年始や長期休暇に海外旅行をする人が多いのか。単に経済的に裕福だから?悠長にバカンス?国際化に伴い異文化交流を推進するため?それともビジネス?その大半を占めるのは、企業戦士ではなく、ごく普通の一般人である。...

View Article

異国情緒を味わう曲

 お知らせ...

View Article

「親日」のアジア諸国、「反日」の中韓

 はじめに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鬼気迫る戦争シミュレーション動画

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週の山岸舞彩キャスター(12/1~12/5)

毎週お送りしているこの記事は、フリーアナウンサーの山岸舞彩さんを応援するために、毎週彼女の番組出演の様子を掲載するものです。 ZERO 12月1日(月)    12月2日(火) 12月3日(水) 12月4日(木) 12月5日(金) ヒルナンデス! 世界番付 最強頭脳決定戦

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

再建してほしい歴史的建造物

 私は大河ドラマや幕末の動乱を描いたドラマが好きで、よく観る。壮大なロマンを感じさせる歴史の渦や一大スペクタクル絵巻に興味があり、当時を生き抜いた武士や英傑たちの生涯にも思いを馳せる。しかし、歴史を紐解けば、かつて歴史を作った重大な事件やそこに確かに存在した筈の由緒ある建物が、震災や火災、あるいは空襲により、その大半が失われ、未だに再建されていないことに気付いた。...

View Article


外国で流行ると思う日本製品

  私は仕事柄、よく海外に行くことがあるが、外国を訪れるたびに「日本人で良かった」と痛感する。それは日本人は常に思いやりや「相手の立場に立って」行動することが幼少期から身についており、他人に迷惑をかけることを嫌う。規律や秩序が保たれ、犯罪に巻き込まれる意識は少なくて済む。ところが外国では絶えず危険に目を配り、強盗やスリなどの盗難に遭わないようにしなければならない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宝くじを購入する人の心理

 今年の年末ジャンボはもう買いましたか?年々1等賞金の当選金額がつり上がり、今では7億円にも上ることとなった。誰もが夢を見て、7億円当たった時の出処を想像し、ちょっぴり幸せな気分を一時ながら味わっている。まさに夢を買うという言葉がしっくり来る。 では、実際に宝くじで1等を当ててしまうとどういう状況に陥るか、その経緯を時系列で推測してみたい。 <宝くじを購入する前> 誰もが考えそうなこと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不朽の名作邦画とその名優たち

...

View Article

歴代首相採点簿

...

View Article

外国人が驚く日本のおもてなし

 私も仕事柄外国に行くことがあるが、行くたびに日本人で良かったと心底思う。昨年来、日本人のおもてなしサービスがあちこちで脚光を浴びているが、これは、これまで日本人が普通に行ってきた生活習慣であり、特別な厚意ではない。余所行きの飾りで実施している訳ではない。それでは海外旅行で日本にやって来た外国人旅行者が一体何に驚き、何に感動するかを動画サイトの映像を元に振り返りたい。1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今週の山岸舞彩キャスター(12/8~12/11)

  <お知らせ>...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タッチが変わる漫画

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔話⑪ ~郡山の昔の貴重な写真~

...

View Article

夢と現実(製品編)

 私が小学5年生(1974年)のときに、開発が決まった「リニアモーターカー」。その27年後の21世紀には実現し、日本中を高速鉄道網が張りめぐらされ、東京~大阪間は1時間程度で結ばれているものと思っていた。しかし、「あれから40年!(どこかで聞いた台詞だが)」経った今、ようやく東京~名古屋間での建設が始まったところだ。...

View Article


ノスタルジックフォーク(嗚呼1970年代)

 1970年代は劇的に音楽シーンが過渡期を迎えた時期だと思う。ニューミュージックが隆盛し、シンガーソングライターがその時代を彩った。もちろん本格的なミュージシャンだったり、歌唱力抜群のシンガーが彗星の如く登場した。それは「ヤマハポプコン」の果たした役割が大きい。...

View Article

どーでもいい疑問 Part 14

 今日は久しぶりにこのネタを復活させた。何気ない暮らしの中でふと疑問に感じたことを赤裸々かつありのままに取り上げるこのテーマ。私一人では解決できないので、「Yahoo智恵袋」や「goo」のサイトの力を借りたい。 1 F1マシン、リニアモーターカー、ヘリコプター、速いのはどれ?(最速比較) F1マシンは2014年、バレンティーノ・ロッシがサーキットにて 361km/hを記録した。...

View Article

私の好きな番組テーマソング

あ...

View Article
Browsing all 1757 articles
Browse latest View live