今週の山岸舞彩キャスター(12/14~12/18)
毎週お送りしているこの記事は、フリーアナウンサーの山岸舞彩さんを応援するために、毎週彼女の番組出演の様子を掲載するものです。 ZERO(選挙特番含む) 12月14日(日) 選挙に備え、髪をバッサリ切り、黒く染めた。大人っぽいいでたちで知性を感じた。 12月15日(月) 12月16日(火) 12月17日(水)...
View Article墓碑銘 2014
今年も年の瀬を迎え、この記事を掲載しなければならない時期が来た。毎年お伝えするのが心苦しい、今年亡くなった有名人たち。各分野で一世を風靡し、時代をリードした方々が今年も惜しまれつつ天国へと旅立って行った。彼らの遺した功績を振り返り、2014年の記憶に留めておきたくてここに掲載したい。 1月に亡くなられた方々2014/01/03 海原 しおり 【漫才師】 〔鹿児島県〕...
View Article今週の山岸舞彩キャスター(12/22~12/25)
毎週お送りしているこの記事は、フリーアナウンサーの山岸舞彩さんを応援するために、毎週彼女の番組出演の様子を掲載するものです。 ZERO 12月22日(月) 12月23日(火)...
View Article親父の背中 ~亡き父に捧げる鎮魂歌~
個人的なことだが、この日は亡き父の命日にあたるため、毎年詠んでいる詩を掲載させて頂くことを予めご了承願いたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「親父の背中 ~亡き父に捧げる鎮魂歌~」 年の瀬も押し迫った師走の朝 突然親父は逝った 誰にも看取られず...
View Article2014年11~12月期のCMベスト5
今年放送したCMの中で、印象に残る作品をセレクトしてお送りしてきたが、2014年もこれが最終回。1位 カッコ良すぎる男のエステ(木村拓哉編) 2位 三井住友銀行 吉高由里子 3位 JR東日本 行くぜ、東北。 木村文乃15秒スポットはコチラ https://www.youtube.com/watch?v=2m5tX1Zz-34&feature=youtu.be 4位 吉高由里子...
View Article2014年の十大ニュース
10月21日付の記事で今年の重大ニュースをノミネート形式で取り上げた。毎年、一年を振り返る意味で、この時期に各項目に分けて、「私が選んだ十大ニュース」を発表している。これは備忘録の意味合いと自身が生きて来た証を残そうという発想から綴るものである。では、今年はどのようなニュースが渦巻いていたかを見ていきたい。<日本国内十大ニュース>1位 御嶽山噴火で56名死亡...
View Article2015年元旦のごあいさつ
2015年、あけましておめでとうございます。 2009年4月のブログ開設以来、5年8ヶ月の長きに渡りご愛顧いただきありがとうございます。同年の11月からは一日も欠かさず、毎日更新してまいりましたが、年々多くのアクセスを頂き、この場をお借りして御礼申し上げます。 今年も引き続き変わらぬご愛読を賜りますようお願い申し上げ、新春のご挨拶とさせていただきたいと存じます。...
View Articleシンデレラエクスプレス~恋人たちの時刻~
バブル景気に沸いていた1980年代、世間は経済的に潤い、街角はまるでドラマや映画のひとコマのような華やかさがあって、オシャレな新人類たちが闊歩していた。わたせせいぞうの「ハートカクテル」のような夢空間の中で、誰もが主人公になり得た。すべてが綺麗な想い出のジグソーパズルのようで、欠片をはめ込むたびに鮮やかに記憶が甦って来るようだ。...
View ArticleTHE 大御所
血液型のネタで何回か類似した記事を掲載したことがある。芸能界やスポーツ界を見渡せば、その道のプロとか実力者がいる。それを「大御所」と呼ぶ。今回は、各分野においてそれに該当する方々を取り上げ、私なりの印象や見解を述べたい。<政治家> 田中角栄 B型 個性を絵に描いたような宰相。軍団を築き、小学校しか出ていないのに、東大卒の議員を顎で使った実力派。 吉田 茂 O型...
View Articleスポーツ選手の名言・迷言
お知らせ 毎週日曜日は、「今週の山岸舞彩キャスター」の記事をお送りしていますが、この週は彼女の出演がありませんでしたので、来週より掲載致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
View Article2015年ぶらり旅~予告編~
<予告> 2015年が明けて、新鮮な気持ちで新年を迎えた。今年こそは昨年、あまり旅行に出向く機会がなかったため、今年こそはの願いを込め、大好きな旅行に勤しみたいと思う。そして、できる限りその記憶が失われないように本ブログに記録し、随時掲載していきたいと考えている。そして旅行記が完成次第、本ページにて公表したいと思います。しかるにその旅行第一弾を予告したいと思う。 「いざ古都・鎌倉へ」...
View Article202×年、危急存亡の時
先日、永世中立国であるスイスが発表した「世界の軍事力比較ランキング」を見て仰天した。おそらくは不測の事態を危惧して、第三次世界大戦勃発を懸念してのものだろうが、この戦力分析は末恐ろしい予測であり、世界各地で行われている紛争やテロ行為を考えれば、いつ何時世界規模での戦争が発生しても不思議ではないし、あながち否定できない状況下にあるのは揺るぎのない事実であることは間違いない。...
View Article美しすぎる女流棋士たち
私は趣味で将棋をさすことがあった。今でも「YouTube」などの動画サイトで過去の名勝負も頻繁に見ているほどの将棋ファンだ。今は亡き米長邦雄先生や羽生善治などの仰天するような勝負手には圧倒される。...
View Article