CMの彼女22
昨日に引き続き、気になるCMガールの第二弾。この10月、何度も繰り返し放送されているCMがある。最後に顔を拝めたと思ったら、すぐに切り替わり、お預けを喰った形で終わるソフトバンクのCM。続きが気になって仕方ないので、自分で調べてみた。では早速気になるCMガールをチェックしよう。 「ソフトバンク」 教室で噂話編...
View ArticleCMの彼女23
今週は気になるCMガールを特集してお送りしていますが、今回は三部作としての最終回。この10月に繰り返し放映されているCMがコチラ。大女優の松坂慶子さんを母親役に、その娘役で登場。一目見た瞬間に、この子はいずれ大物になると確信した。それもそのはず、彼女は「国民的美少女コンテスト」で、何万人もの中から選ばれたシンデレラガールなのだ。人とは違うヒカルものがある。では初陣を飾ったこのCMからどうぞ!...
View Article芸能人そっくりさん5
このシリーズ記事も第5弾を迎えた。勝手に自分が似ていると判断し、掲載しているだけなので、他人が見ても似てない可能性は否定できないことを前置きしてお読み頂けたら幸いです。では今回は8組のそっくりさんを取り上げたい。 菅野智之と酒主義久...
View ArticleTVに関する提案づくし
以前も当ブログで「提案づくし」をお送りしたが、性懲りも無くまたしても同様の記事を書くことにした。それは私の人生の常に傍らにあったテレビに関することだ。私は小学生の頃から大のテレビっ子で、ありとあらゆるジャンルについて、分隔てなく見たものだ。したがって誰よりもテレビ事情には精通している。今回は「TV局」に物申す的発想で提案をしたい。 1 全国のローカル局のTVを有料で見れるようにする...
View Article郡山の魅力再発見!㉑ ~名物~
これまで様々なジャンルで、我が街・郡山の魅力を伝えてきたが、本日は「食」についての名物を取り上げたい。郡山が生んだ代表的な食には何があるのか?早速どうぞ! 1 薄皮まんじゅう 郡山土産と言えば、言わずと知れているのが「柏屋」の「薄皮饅頭」。三万石の「ままどおる」や「エキソンパイ」も捨てがたいが、昔ながらの定番と言えばこれ。特に年配の方々には抜群の人気だ。正月やお盆の帰省には欠かせない。 2...
View Article日本の正統派美人芸能人
芸能人は、日本を代表するような美人の宝庫だが、個人的に思う正真正銘の美人の定義は、色白で派手さが無い、いわゆる清楚で、奥ゆかしい印象の女性。そして着物や浴衣がよく似合う純日本風の方ということが出来る。10~20代ではなかなかこのような味わいは出せず、私としては決して熟女好きではないのだが、30代以上の方に、こうした魅力を感じ取る。...
View Article福島県内のローカルCM
以前、「福島県民なら誰でも知っているCM」という記事を書いたが、その続編ともいうべきCMシリーズ第二弾をお送りします。これは、地元でしか見られない県内限定のCM作品を紹介するもので、私が独断と偏見で選んだものです。 「ニラク・須賀川夏祭り編」 このCMが好きで、郷愁を感じさせる内容。夏に撮影されたせいか、10月を過ぎても流されている。 「佐藤石材店」 みちのく銘石...
View Article2015年ぶらり旅⑨~盛岡&秋田~
今更だが、2015年の今年は1月の古都・鎌倉を皮切りに、沖縄など、様々な場所を訪れた。しかし、本当は出張で、7月下旬に一泊二日で岩手県盛岡市に、10月中旬には、二泊三日で秋田県秋田市を訪ねてる。仕事のため、旅には含めなかったが、記事として掲載する機会がないため、まとめてここに掲載したい。撮影した写真と簡単なコメントだけで勘弁してほしい。 7月17日(土)~18日(日) 盛岡市...
View Article福島のテレビ局のオープニング&クロージング
本日の記事はローカル色が強く、県外出身者には理解してもらえないと思う。逆に県内出身の先輩諸氏が見たら、きっと懐かしすぎる内容に相違ない。それは昭和50年代半ばまで、本県の民放テレビ局は2局しかなかった。以下の2局だ。 1 福島テレビ(FTV)・・・TBSとフジテレビをネット ザ・ベストテンは福島テレビが放送し ていた。1962年開局で県内の民放では最古参。 2...
View ArticleCMの彼女24
今日は驚愕の女子を取り上げたい。男性顔負けのフルスイング、始球式では100km/h近いど真ん中ストライクの快速球を投げ込み、スタジアムの度肝を抜いた、長身美人を取り上げたい。まずは誰もがぶったまげたトヨタの野球CMをどうぞ!https://www.youtube.com/watch?v=2w7nT_aHP78...
View Article郡山の魅力再発見!㉒ ~私の好きな風景~
郡山の魅力を再発見するこのシリーズ記事も今回で第24弾となった。生まれ育った故郷だけに、郡山在住の方でも知らないような隠れた名所や名物を少しでも伝え、その魅力を紹介したいと願っています。今回は、私の好みでセレクトした「私の好きな郡山の風景」をお送りしたいと思う。 1 浄土松公園(きのこ岩)...
View Article2015年9~10月期のCMベスト5
2カ月に一度ずつお送りしている、その時期に流行ったり、何度も繰り返し放送され、注目を浴びた見慣れたCMを特集して掲載しているこの記事。今年5回目の9~10月放映分は以下の5作品です。 第1位 いい部屋ネット...
View Article1970年代を代表するドラマ
1970年代は名作ドラマの宝庫だ。当時は11話完結ではなく、半年や1年越しのロングラン放映だった。だから50代以上のオールドファンの方々には当時のホームドラマや刑事ドラマ、学園青春ドラマはずっと記憶に残っているに違いない。今日は当時を回顧し、どんなお茶の間の人気番組があったかを振り返りたい。 寺内貫太郎一家(小林亜星・西城秀樹・樹木希林・加藤治子・浅田美代子)...
View ArticleFCT・小野紗由利アナウンサー⑪
FCTの若手女子アナウンサーの「小野紗由利」さんを応援する意味でこのシリーズ記事を始めたが、今日はその第11弾。すっかりFCTの若手の顔として頑張ってニュース報道やレポートをしている彼女。ベビーフェイスの愛くるしい顔立ちと、お嬢様風の風貌に心癒されている福島県民は私だけではないだろう。平日夕方に放送中の「ゴジてれchu...
View Article