今更だが、2015年の今年は1月の古都・鎌倉を皮切りに、沖縄など、様々な場所を訪れた。しかし、本当は出張で、7月下旬に一泊二日で岩手県盛岡市に、10月中旬には、二泊三日で秋田県秋田市を訪ねてる。仕事のため、旅には含めなかったが、記事として掲載する機会がないため、まとめてここに掲載したい。撮影した写真と簡単なコメントだけで勘弁してほしい。
7月17日(土)~18日(日) 盛岡市
盛岡駅前のルートインに宿泊した。会場まではタクシーで移動。
帰り際に「盛岡冷麺」と「サマージャンボ」を駅構内で購入した。
10月15日(金)~17日(土)秋田市
生まれて初めて乗った秋田新幹線「こまち」ホテル並みの設備
そしてはやぶさと連結の車両は時速320km/hで未体験の速さ
宿泊したアパホテル秋田千秋公園。レストランの席が少なすぎ
狭いワンルームなのに液晶テレビがでかすぎ。床の汚れ酷い
7階の706号室から見た風景 目の前に女子高があった。
秋田の駅前は、郡山よりも発展している印象。人口は郡山よりすくないのに。
教育レベルが全国1位なので、駅周辺に美術館があったりアカデミックな印象。
秋田に行ったらぜひ見たかった秋田放送の幸坂アナ。画面はニュースが切り替わった時にシャッターを切ったので、次の画面が写り込んでしまった。あしからず。
久保田城址がある千秋公園を散策した。紅葉が綺麗だった。
城内の公園は広大で、静かだった。
勇壮で侘び寂と時代を感じさせる由緒ある「表門」
佐竹義堯像と久保田城御隅櫓へ続く遊歩道は紅葉で綺麗
持参したPCで秋田のテレビ局の美人アナをチェック
秋田テレビの加藤未来アナと秋田放送の幸坂理加アナ 両者ともO型
出張会場近くのこまちスタジアム。とにかく綺麗な球場。
秋田駅の美しいコンコースと切符の変更で早く帰ることに
こまちの車窓が紅葉で綺麗なので、ついデッキに出て撮影
こまちは盛岡までは在来線走行なので100km/h以内の低速。
大曲駅でスイッチバックで進行方向が反対に。
秋田では、ホテルと出張会場の往復でホテルのバイキングで秋田名物の稲庭うどんを食べただけだった。仕方なしに土産できりたんぽを購入した。大町界隈にも遊びに行けず、いたって健康的な出張だった。そういえば、桜田淳子や壇蜜、佐々木希、藤あや子のような秋田美人に出会えることを期待していたが、おばあさんばかりだった。
仕事とはいえ、今年は新幹線に11回乗車した。この秋田の前の週にも仙台での結婚式に列席したため、往復新幹線をWきっぷで利用した。弾丸旅行だった。昨年とは大違いだが、旅行気分も半分あって、充実した年回りとなった。
記事作成:10月25日(日)