Quantcast
Channel: 時遊人SUZUのひとり言
Browsing all 1757 articles
Browse latest View live

洋楽80s SONGS サビメドレー集

 1980年代は私にとって青春だった。高校生から大学生の頃で、私が北海道と東京で暮らしていた時期で、その頃、土曜日に放送されていた「POPSベストテン」などで、エアチェックしていた。近くのレンタルレコード店で片っ端から洋楽を聞きかじって英語の勉強に役立てていた。...

View Article


傑作!「プロフェッショナル仕事の流儀」パロディ動画集

 近年、若者だけでなくいい歳をこいたオッサンの常軌を逸した投稿動画が社会問題化しているが、本当にこれは合法なのかと目を疑いたくなるものも多い。今日は誰が作ったのかは特定できないが、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」をパロった秀逸の作品を特集したい。...

View Article


2017シーズン巨人の採点簿

...

View Article

芸能人「慶早」戦

 一般的に「早慶」という呼称が通例かもしれないが、私はOBでもあるので「慶早」と呼ぶのがなわらしだ。 テレビ業界には、とりわけアナウンサーを中心に、この両校の出身者がやたらと多い。在学中にミスキャンパスになれば、半ば在京テレビ局への就職が約束されたかのような有様だ。 また、歌手や俳優などの芸能人の中にも両校のOBが多いことに驚く。...

View Article

2017年9月期のCMベスト5

 一昨年から2か月に一度ずつお送りして来た、その時期に流行ったり、何度も繰り返し放送され、注目を浴びた見慣れたCMを特集して掲載しているこの記事。しかし、あまりにも秀作が多いため、昨年からは毎月末に傑作CMを紹介しています。今回もこの9月に放送されたCMから気に入っているCMを5作品お送りします。  1位 「ツール・ド・東北」メッセージCM『この道』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FCT・小野紗由利アナウンサー34②

 FCTの若手女子アナウンサーの「小野紗由利」さんを応援する意味でこのシリーズ記事を始めたが、今日はその第34弾②。 では今回も、主に9月期の彼女の出演番組(ゴジてれChu!!とゴジてれ×SUN)の様子を画像で紹介したいと思う。 今回は出演回数が少なかったものの2回目です。お宝映像も・・・ 9月17日(日)ゴジてれ×SUN...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHK福島・平川沙英アナウンサー⑪

 大阪出身の新人アナウンサー「平川沙英」さんを勝手に応援する記事を書き始めたが、今回は第10弾。NHK福島放送局で平日の18時10分から19時まで放送している「はまなかあいづtoday」のMCを務めている彼女だが、出演は宮間瞳アナと交互に隔週出演している。したがって、週単位で2週間に一度、初々しい彼女の成長を見守るために、この記事を「サポーター」的な立場で掲載していきたいと思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今月の名切万里菜アナウンサー⑥

...

View Article


THE 緊急事態シュミレーション

...

View Article


もったいない楽曲

 大々的に売り出したり、華々しくデビューを飾ったのに、なぜか不完全燃焼で終わったユニットやソロシンガーがいる。実にもったいない。しかし、それを逆手に取れば、そのために印象に残ったり、貴重な曲がある。私が長年音楽を聴いてきた中で、そうした記憶に残っている「もったいない楽曲」やユニットを取り上げたい。 1 「YAKIMOKI」 コスミックインベンション...

View Article

未完成記事一挙蔵出し!第五弾

 一度は執筆を始めながら、時期を逸し、旬でなくなったために掲載できなかった記事や途中で断念した記事がわんさかある。 今回も未完成だが、途中まで書きかけで、ほったらかしにしたボツ記事を一挙公開したい。 1 気づけば年下になった故人...

View Article

プロ野球監督のデータ分析 

 今日はプロ野球の監督についての話題に触れたい。以前にも当ブログ記事において、いったいどういう性格の人が野球の監督に向いているのか書いたことがある。今回はその続編で、歴代プロ野球の監督で、通算勝利数や勝率を基礎データに、誰が優秀監督に当たるのかを考えながら、血液型やその性格の特徴や傾向をまとめたい。 なお、血液型別性格診断等に興味のない方、その話題に批判的な思想をお持ちの方はここで退室ください。...

View Article

ただいま充電期間

 今日から一週間程度、新しい記事の更新を中断させていただきたいと思います。 当ブログを開設して9年目、震災の5日間を除き、ほぼ毎日のように更新を続けて参りましたが、今年から部長職となり、過労死?になりそうなほど多忙な日々に加え、土日も休暇がない状況が続き、ブログ記事を書く時間がとれないためです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

命の洗濯(紅葉と温泉)

 現在ブログを休止中ですが、15日の再開を前に、本日12日(木)、久々の休暇を利用して命の洗濯をさせて貰ったため、今日だけ特別に記事を掲載いたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

View Article

浜田省吾に心酔した学生時代

 一週間の充電期間の中で、自分がこのブログを通して何を伝えたいのか考えたときに、まず自分自身の足元を見つめ直したいと考え、原点回帰してみた。すると、私の人生の応援歌であり、大きな影響を与えてくれた人物のことを書こうという考えに至った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NHK福島・平川沙英アナウンサー⑫

 大阪出身の新人アナウンサー「平川沙英」さんを勝手に応援する記事を書き始めたが、今回は第10弾。NHK福島放送局で平日の18時10分から19時まで放送している「はまなかあいづtoday」のMCを務めている彼女だが、出演は宮間瞳アナと交互に隔週出演している。したがって、週単位で2週間に一度、初々しい彼女の成長を見守るために、この記事を「サポーター」的な立場で掲載していきたいと思う。...

View Article

訪れたい歌に詠まれしスポット

 過去、何度も当ブログで、この手の記事を書いた。それほどその土地に思いいれのある歌がその時代を作ってきた感じを抱いている。その唄のおかげで有名になった場所がある。観光客の誘致に役立つし、訪れていなくて歌詞の中に、そこがどんな場所なのか織り込まれている。その曲に惹かれて、私は過去、何度もその場所を探し訪ねたものだ。 では私がすでに訪ねた場所も含め、歌に詠まれし有名観光地を紹介したい。 第1位 渡良瀬橋...

View Article


伝説の名投手十傑

 往年の名投手といえば、400勝を挙げた金田正一を筆頭に、奇跡の日本シリーズ4連投で逆転優勝を飾り、「神様・仏様・稲尾様」と呼ばれた鉄腕・稲尾和久などがいる。他にも350勝を記録した米田哲也、フォークの神様と言われた杉下茂、ザトペッグ投法で長嶋茂雄と死闘を繰り広げた村山実など、それは個性的で記憶に残る投手だったに違いない。いずれも彼らは伝説といって相応しいほどの活躍ぶりだった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グループ・ユニットの物故者

 10月に「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」のヴォーカルの  が亡くなった。昭和のムード歌謡をリードしたひとりだった。私が幼少から学生の頃に活躍していた方々が、近年になって亡くなられるニュースを耳にすることが多くなり、同じ時代を生きた者として残念に思う。 そこで今日は、懐かしいグループやユニットで亡くなられた方と、今もご存命で活躍中の方をトリアージの如く列挙したい。なお年齢は2017年10月6日時点...

View Article

金髪とヤンキーが多い都道府県

...

View Article
Browsing all 1757 articles
Browse latest View live