「たまごっち」、「ガングロ」、「ルーズソックス」、「プリクラ」や「ウーパールーパー」や「エリマキトカゲ」など。いわゆる流行したものにスポットを当てて、今日は検証したい。
流行は時代を映す鏡とも言われるが、不思議なくらい、時代を代表するような流行グッズが登場し、瞬く間に全国で大ブームになったかと思えば、いつしか跡形もなく消えてしまう。全く持って科学では証明できない摩訶不思議な社会現象だ。今年の流行色とか流行服=ファッションなどその発信地はどこなのかも定かではない。そうした一時期ブームをもたらし、大ヒットした製品や商品、そしてベストセラーや流行歌、髪形、CMや車など、ありとあらゆるものに焦点を当て、その時代観を振り返りたいと思う。なお、参考とさせていただいたHPは「年田尾流行」というサイトだ。→ http://nendai-ryuukou.com/1960/
私が生まれた1960年代からスタートしたい。各年代の流行を列挙したい。
1961年 テープレコーダー、プラレール、NHK連続テレビ小説、プラモデル
ハウス印度カレー 丸美屋のりたま、マーブルチョコレート、森永インスタント
コーヒー、森永エンゼルパイ、ダッコちゃん、電気蚊取り線香
ヒッピー、英語に強くなる本、記憶術、セドリック、三菱ジープ
1962年 歩行人形、スリンキー、アーモンドチョコ、易入門、世相術
おそ松くん、ひみつのアッコちゃん、二層式脱水洗濯機、スカイライン
わかっちゃいるけどやめられない あたり前田のクラッカー、ツイストブーム
カントリースタイル、チャールストン、フリルブラウス、バファリン
1963年 VAN(石津謙介)、コインローファー、ウォーターゲーム、徳川家康、
危ない会社、ケロッグコーンフレーク、日清やきそば
上を向いて歩こう、マンションブーム、バカンスルック、ノースリーブ、フルーツ
カラー、ニットウェア流行、レザーウェア、サインペン、ノンスメル、ファンシー
ケース
1964年 モッズ、マッシュルームカット、ホンコンシャツ、みゆき族、かっぱえびせん
サイボーグ009、森永ネクター、愛と死をみつめて、徳川家康、ファミリア
タートルネック、五輪カラー、ハイクラウンチョコ、ガーナチョコ、ジューC
ワンカップ大関、おれについてこい、かぎっ子、カラ出張、東京さばく
1965年 船員帽、ミニスカート、スーパーボール、ツイスター、人間革命、なせば成る
ゲゲゲの鬼太郎、怪物くん、オロナミンCドリンク、スポーツ800、シルビア
11PM、モンキー族、スラックス、パンタロン、VANルック、カレッジルック
ブラックニッカ、しごき、やったるで、ブルーフィルム、日本の歴史
1966年 柿の種、グリコポッキー、サッポロ一番、人間革命2、人間への復帰、氷点
巨人の星、魔法使いサリー、ホンダS800、トヨタカローラ、ビートルズ来日
GSブーム、ミリタリールック
1967年 アイビールック、サイケ族、ツイッギーカット、リカちゃん人形、頭の体操
パーマン、あしたのジョー、トリニトロンカラーテレビ、日産グロリア、フーテン
ヒッピーボーリングブーム
1968年 人生ゲーム、明治カール、人間革命、民法入門、刑法入門、スカートめくり
アタックNo.1、サインはV、マツダコスモスポーツ、少年ジャンプ
1969年 パンタロン、狼カット、ママレンジ、明治アポロチョコ、UCC缶コーヒー
ドラえもん、人間革命、天と地と、いすゞベレット、アポロ月着陸ブーム、サザエさ
ん
1970年 ボタンダウンシャツ、トミカ、手芸セット、いちごみるく、象印電子ジャー
セリカ1600GT、三菱ギャランGTO
<レア映像ー1960年代の東京>
http://www.youtube.com/watch?v=PTJJC4gfSAU
http://www.youtube.com/watch?v=t4mbh9cM5zg
http://www.youtube.com/watch?v=hmd7TsOS6rM
1971年 アメリカンクラッカー、日清カップヌードル、明治ブルガリアヨーグルト
東鳩キャラメルコーン、日産スカイラインGTR、フェアレディ240Z
三国志(横山光輝)、バビル2世、マクドナルド1号店、ボーリング
1972年 ロングヘア、カシオ計算機、マツダサバンナクーペGT、レビン、ライフ
キャプテン、ドカベン、ベルサイユのばら、ゴッドファザー、パンダブーム
あさま山荘事件、沖縄返還、あっしにはかかわりのねぇこって
1973年 お姫様カット(麻丘めぐみ)、オセロ、ソフトグライダー、シュガーカット
BLACKJACK、はだしのゲン、エースをねらえ、カセットデンスケ
ブルースリー「燃えよドラゴン」、省エネ、ハイセイコー、超能力ブーム
1974年 ゲイラカイト、ヨーヨー、ローラースルーGOGO、モンチッチ
トヨタランドクルーザー、砂の器、エマニエル婦人、長嶋引退、モナリザ公開
1975年 サーファーカット、モーラー、ペヤングソースやきそば、きのこの山、ハイチュ
ウツッパリ、ゴレンジャー
1976年 ハルミカット、チップスター、明治ポポロン、ロッキード事件、およげたいやきく
ん、こち亀、王家の紋章、猪木対モハメドアリ、クロネコヤマト宅急便
ラガーシャツ、スニーカー、レッグウォーマー、エスニックファッション
日清やきそばUFO、記憶にございません
1977年 スーパーカー消しゴム、ピーコック(カプセルトレイ)、こえだちゃんと木のおう
ち、ビックリマンチョコ、BCLブーム、深夜放送、アンノン族、焼酎ブーム
生徒諸君!銀河鉄道999、ピンクレディー旋風、ベスト、ギャザースカート
クォーツ時計、ウェスタンブーツ、毛皮のコート、プリントゴッコ、チュッパチャプ
ス、カラオケ、たたりじゃー、ダメだこりゃ、ルーツ、エーゲ海に捧ぐ
1978年 ウルフアット、スライム、とんがりコーン、赤いきつねと緑のたぬき
うる星やつら、ホンダアコードサルーン、セリカXX、RX-7、タンクトップ
ディスコホワイトデー設立、竹の子族、ハーレムパンツ、ペチコート
1979年 健太郎カット、インベーダーゲーム、ロッテパイの実、うまい棒、ヨーグレット
5/8チップ、キャリーコンポ、ソニーウォークマン、NECパソコン
キン肉マン、スズキアルト、天中殺ブーム、ジョギング、口裂け女、ナウい、ダ
ウンジャケット流行、ダサい、ぶら下がり健康器、ハマトラ
1980年 ポカリスエット、とらばーゆ、竹の子族、漫才ブーム、ガンダム、校内暴力、
テクノカット、宝くじ、ニュートラ、ハマトラ、プレッビー、スタジャン、ダウン
モノトーンファッション、巻きスカート、ロングヘア、ぶりっ子、聖子ちゃんカット
ルービックキューブ、ゲーム&ウォッチ、チョロQ、ドンジャラ、ウォシュレット
ソーラー電卓、赤信号、みんなで渡れば怖くない、カラスの勝手でしょ
<レア映像 -1970年代の新宿>
http://www.youtube.com/watch?v=s8GcPXX3xrQ
さて、シリーズ記事としてお送りする今回の記事、続きは明日となります。2回目はバブル景気を迎えた1980年代~1990年代を特集します。お楽しみに。
記事作成:4月15日(火)