Quantcast
Channel: 時遊人SUZUのひとり言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

懐かしの「○○劇場」OP

$
0
0

 歳をとると、昔のことを回顧そたくなるようで、大のテレビっ子だった私は、幼少期や学生時代に観たテレビ番組をネタにしたい傾向が強くなる。昔は長年放送されて、親しまれた長寿番組でも、今はもう放送終了してしまったものが数多くある。

花王名人劇場

 1979年10月7日から1990年3月18日 までフジテレビ系列局で放送された単発バラエティ番組である。関西テレビの製作だが、 東阪企画も制作に関わっていた。放送時間は毎週日曜 21:00 - 21:54。主に漫才や落語など娯楽系の番組。スポンサーは花王石鹸。企画ものでは、芦屋雁之助主演の「裸の大将放浪記」も放送された。

ゴールデン洋画劇場

 金曜日放送は、1971年4月2日-1981年3月27日まで、土曜日に曜日変更してからは、1981年4月4日- 2001年9月29日に時間が変わった。当初は、放送作家・タレントの前田武彦が映画解説者として1971年4月23日放送分より起用されたが、1973年6月に同局の看板番組だった『夜のヒットスタジオ』放送内でいわゆる「共産党バンザイ」事件を起こした責任を取り、止むなく同月22日放送分をもって降板、その後暫くは毎回ゲストが交替で解説を担当。同年10月5日放送分より俳優・タレントの高島忠夫が2代目の解説者として起用され、約25年間にわたり同番組の顔として登場していた。

火曜サスペンス劇場

 1981年9月29日から2005年9 月27日にかけて、日本テレビで毎週火曜日に放送された2時間ドラマ枠。原則として21:00 - 22:54に毎週1話完結(極稀に前後編形式の作品もある)のサスペンスドラマを放送していた番組タイトルの通り、サスペンスドラマ専門の番組ではあった。初期にはサスペンス以外にホラー系の作品も放送していた。
 OPの音楽は衝撃的で、絵面も妖艶な女性の体の影絵で悩ましかった。また、主題歌が大人気で、岩崎宏美、杉山清貴、竹内まりや、高橋真梨子などの楽曲が大ヒットした。

土曜ワイド劇場

 テレビ朝日系列で、1977年7月2日から 2017年4月8日まで放送されていた2時間ドラマ番組。 1977年7月2日に『土曜映画劇場』の後番組として90分枠で開始され、長時間ドラマの先駆けとなった。その後、2時間ドラマ枠になった。
 歴代OPもしゃぼんだま、スポットライト、新宿副都心の高層ビルの風景から白人女性の目→回廊の階段を逃げる様に下りる女性→三日月→赤ワイン→ワインがこぼれる様とから血が混じる海にダブらせる映像から起き上がると夜景になり、旧タイトルロゴ(黒い縁に青い背景)がCGで現れる編、ホラー映画風、横溝正史風のおどろおどろしいタイトルなどが時代を闊歩した。
 このドラマでは「江戸川乱歩」や「幽霊温泉」などシリーズものが多く世に出た。

日曜洋画劇場

 テレビ朝日系列で、『日曜エンターテインメント』の一企画扱いとして、不定期に放送されたテレビ映画番組。本文詳述の通り、2013年3月31日放送までは単独枠として、毎週放送されたが、2013年4月7日以後は『日曜エンターテインメント』(以下『日曜エンタ』と称す。単発特番枠)内で映画を取り上げる場合に、『日曜エンタ・日曜洋画劇場』の二重冠での不定期放送に移行し、20:58 - 21:00に見所を紹介する『今夜の日曜洋画』も別途放送開始した。

東芝日曜劇場

 1956年のスタート以来2002年9月までは、東芝グループによる一社提供の 「東芝日曜劇場」という名称で放送されていた。毎週日曜日21時00分 - 21時54分にTBS系列で放送された。OPは「光る~光る東芝~回る~回る、東芝~」で始まる有名なテーマソング。

 木村拓哉のドラマが毎回高視聴率を獲得した。「JIN」や「半沢直樹」もこの番組から誕生した。

NHKテレビ劇場

 NHKで放送されていた単発ドラマ枠。1957年12月6日~1964年4月5日

こども劇場

 1963年4月7日から1965年4月4日までNHK総合 テレビが編成していたテレビドラマ放送枠である。毎回1話完結型の子供向けドラマを 放送していた。全91回。編成時間は毎週日曜 9:00 - 9:40。

サンヨーテレビ劇場

 1958年1月7日 - 1961年7月28日に ラジオ東京テレビ(KRT)→TBS系列で放送されたテレビドラマ枠である。三洋電機の一 社提供だった。

シオノギテレビ劇場

 1964年1月24日から1967年12月 28日までフジテレビ系列局が編成していたフジテレビ製作のテレビドラマ枠である。塩野 義製薬の一社提供。金曜 21:00 - 21:30に放映

月曜名作劇場

 TBS系列で2016年4月11日から毎週 月曜日夜に放送されている2時間ドラマ枠。制作の大部分が刑事ドラマ。

世界名作劇場

日本アニメーションが制作して『カルピスこども名作劇場』や『ハウス食品・世界名作劇場』といった名称で放送されているテレビアニメシリーズである。 世界名作アニメ、世界名作アニメ劇場とも呼ばれる。 すべての作品はフジテレビ系列で

 劇場という名称ではないが、月曜ロードショー、水曜ロードショー、金曜ロードショーなど、「スペシャル」という名称の特番や、NHKスペシャル、水曜スペシャル、木曜スペシャル、土曜スペシャルという似たような名前の特別番組が各局で制作・放映されていた。

 記事作成:5月14日(日)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

Trending Articles