10月に「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」のヴォーカルの が亡くなった。昭和のムード歌謡をリードしたひとりだった。私が幼少から学生の頃に活躍していた方々が、近年になって亡くなられるニュースを耳にすることが多くなり、同じ時代を生きた者として残念に思う。
そこで今日は、懐かしいグループやユニットで亡くなられた方と、今もご存命で活躍中の方をトリアージの如く列挙したい。なお年齢は2017年10月6日時点
<コーラスグループ系>
内山田洋とクールファイブ
オリジナルメンバーは全員九州出身。元々ジャズ、ラテンなど幅広いレパートリーを持つバンドであり、テレビで演奏する機会は少なかったもののコンサートでは各自のパートの楽器で独奏するコーナーが必ず存在していた。
![Coolfive Coolfive]()
物故者・・・内山田洋
ご存命・・・前川清・宮本悦朗・小林正樹・岩城茂美・森本繁
旧メンバー・・・宮内タカユキ・なかえいじ・大沢充・西田涼馬・山上哲也
ボーカルの前川清ばかりが目立つが、リーダーは故・内山田洋だった。もともとはバンドだったと聞いて驚きだった。「長崎は今日も雨だった」「中の島ブルース」、「東京砂漠」などヒット曲も多かった。
和田弘とマヒナスターズ
スチールギター奏者の和田弘をリーダーとする音楽グループ。ハワイアン、ムード歌謡の第一人者として知られる。山口銀次、和田弘、三島敏夫らが、「バッキー白片とアロハハワイアンズ」退団後、1953年にハワイアンバンド「山口銀次とマヒナスターズ」として結成。翌1954年、リーダーの山口銀次が脱退、アロハハワインズ復帰後は、和田弘がリーダーとなり「和田弘とマヒナスターズ」に改名する。
ハワイアンのメロディ、作曲家・吉田正のコーラスを手本にして新しい歌謡曲の要素を作り出した第一人者でもある。
1960年代には、松尾和子らの女性歌手をむかえるスタイルをとり、第2回日本レコード大賞を受賞した「誰よりも君を愛す」、当時としては驚異的な300万枚の売上を記録した「お座敷小唄」をはじめ、「寒い朝」「愛して愛して愛しちゃったのよ」「ウナ・セラ・ディ東京」など多数のヒット曲を残した。
![Wadahiroshi Wadahiroshi]()
物故者・・・和田弘・三原さと志・三島敏夫・日高利昭・佐々木敢一
ご存命・・・田淵純・松平直樹・白片興・白片修・向坂卓人・山田敏夫
ダークダックス
男性の重唱団(ボーカルグループ)で、全員が慶應義塾大学出身というエリートグループ。メンバー数は活動の中心時期には長らく4人だった。ただし、1951年の結成当初は3人。メンバーの逝去にともない、現在は1人。タキシードをビシッとキメてダンディのイメージがあった。
![Darkdacks Darkdacks]()
物故者・・・高見澤宏・佐々木行・喜早哲
ご存命・・・遠山一(87歳)
ボニージャックス
男性4人の重唱団である。1958年に結成された。早稲田大学グリークラブに所属していたメンバーによって結成、アマチュアとして歌っていた。その後、レパートリーの幅広さでは他の追随を許さず、世界各国の民謡、歌曲、ジャズ、童謡から軍歌、CM曲、テレビ主題歌、ラジオ主題歌、社歌、寮歌など、通算5000曲以上にのぼるという。
![Bonie Bonie]()
物故者・・・元メンバー・大町正人
ご存命・・・西脇久夫(81歳)・吉田秀行(52歳)・鹿島武臣(83歳)・玉田元康(83歳)
デューク・エイセス
1955年に結成された男性4人からなる日本の重唱団。黒人霊歌や「にほんのうた」シリーズなどをレパートリーとしているほか、ジャズコーラスグループとしても活動。
![Duke Duke]()
物故者・・・元メンバー・和田昭治、谷口安正、飯野知彦
ご存命・・・大須賀ひでき(61歳)・岩田元(47歳)・谷道夫(82歳)・槙野義孝(81歳)
<お笑い系>
クレイジーキャッツ
元々は「キューバン・キャッツ」の名で活動を開始したが、進駐軍のキャンプ回りをしていた際、演奏中に洗面器で頭を叩くギャグが大受けし、“You're crazy!”と言われたことから「クレージーキャッツ」に改名したとされている。渡辺プロダクション所属。数多くのバラエティ番組に出演し、コントを演じるようになってからコントグループと見られるようになってしまった。しかしながら、下記の通り各人は音楽の経験やテクニックという点で卓越した点を持っており、単なるコントグループ、コミックバンドとは全く違う、「音楽の質の高さ」を兼ね備えた異色のバンドともいえる。
![Crazycats Crazycats]()
物故者・・・ハナ肇・植木等・谷啓・安田伸・石橋エータロー・桜井センリ
ご存命・・・犬塚弘
チャンバラトリオ
時代劇風のチャンバラを主題とした、剣劇に加えハリセンを使っての体を張ったネタを披露した。 結成時は3人組だったため名前をトリオとしたが、4人組だった時代が長い。最末期の生存メンバーが2人となって以降も一貫して名前は変更されなかった。
物故者・・・山根伸介・南方英二・前田竹千代
ご存命・・・志茂山高也・伊吹太郎・結城哲也・山根一輝
レッツゴー三匹
ルーキー新一率いる「ルーキー爆笑劇団」の座員だった正児、じゅん、一修(のち脱退)が、同劇団の活動停止に伴い旗揚げした。
![Lets_go_three Lets_go_three]()
物故者・・・レッツゴー一修・レッツゴーじゅん
ご存命・・・レッツゴー正児(77歳)・長作(74歳)
<アイドル系グループ>
フォーリーブス
1967年4月1日結成、1968年9月5日レコードデビュー、1978年8月31日解散したジャニーズ事務所のアイドルグループ。1968年9月5日、CBSソニーの国内契約第1号アーティストとして、シングル「オリビアの調べ」にてレコードデビュー。
1970年にはブロマイドの売上げが男性歌手部門の1位になり、衰退期にあったグループ・サウンズのザ・タイガースなどに代わり、新御三家が台頭するまでの間、トップアイドルとなった。「ブルドッグ」など奇抜な衣裳と振り付けで人気があった。
![Fourleaves Fourleaves]()
物故者・・・北公次・青山孝史
ご存命・・・おりも政夫(64歳)・江木俊夫(65歳)
脱退メンバー・永田英二
ザ・ピーナッツ
日本の双子の元女性歌手(デュオ)、女優である。愛知県知多郡常滑町生まれ、同県名古屋市育ち。略称「ピーナッツ」。 発売したシングル、LPの累計売上は1000万枚以上に達する。私は「シャボン玉ホリデー」や「モスラ」のイメージが強い。しかし、今でもカラオケで歌われるデュエット曲で一世を風靡した。「コーヒールンバ」。「ふりむかないで」「恋のバカンス」など大ヒット曲を連発した。
![The_pinuts The_pinuts]()
物故者・・・伊藤エミ・ユミ
キャンディーズ
1970年代に活躍した日本の女性3人組のアイドルグループ。「年下の男の子」「ハートのエースが出てこない」「春一番」「暑中お見舞い申し上げます」「微笑がえし」など大ヒット曲を連発した人気アイドルだった。しかし「ふつうの女の子に戻りたい」という名言を残し、解散した。後楽園球場で行われたラストコンサートは伝説となった。
![Candies Candies]()
物故者・・・田中好子
ご存命・・・伊藤蘭(62歳)・藤村美樹(61歳)
ザ・チェッカーズ
1980年代から1990年代前半にかけて活動した男性7人によって構成された日本のポップスバンド。福岡県久留米市にて結成。「ギザギザハートの子守唄」でデビュー後。「涙のリクエスト」、「星屑のステージ」、「あの娘とスキャンダル」、「OH !POPSTAR」など大ヒットを連発した。仲違いによって解散したのは残念だ。
![Checkers Checkers]()
物故者・・・徳永善也
ご存命・・・藤井郁弥・武内亨・高杢禎彦・大土井裕二・鶴久政治・藤井尚之
<シンガー系グループ>
シュガー
3人組女声コーラス・グループ。元々はバンドとして結成されたため、デビュー当初は3人とも楽器を演奏しながら歌っていたが、活動後期には得意分野であるコーラスに特化して楽器を持たずに歌うこともあった。代表曲『ウエディング・ ベル」
![Sugar Sugar]()
物故者・・・毛利公子(29歳)
ご存命・・・笠松美樹(57歳)・長沢久美子(57歳)
X-Japan
ヴィジュアル系ロックバンド。1989年にX(エックス)としてメジャーデビューし、1992年にX JAPANに改名。1997年9月22日に解散を発表し、同年12月31日にラストステージで活動を一旦終了。2007年10月22日に再結成。通称、X。
1982年、千葉県館山市で当時高校生だったYOSHIKIとToshlを中心に結成。LAメタルに影響を受けた派手なルックスで、後続のバンドにビジュアル、音楽の両面で大きな影響を与えた。
![Xjapan Xjapan]()
物故者・・・HIDE・TAIJI・TERRY
ご存命・・・Toshi・PATA・HEATH・SUGIZO・
L⇔R
1991年にミニアルバム「L」でデビュー。以後 13枚のシングル、7枚のアルバムを発表するが、1997年に活動休止だが現在は事実上解散状態。その後メンバーは個々にソロで活動。
物故者・・・黒澤健一
ご存命・・・黒澤秀樹・木下裕晴
元メンバー・・・嶺川貴子
class
男性デュオグループ。デビュー曲の「夏の日の1993」は販売枚数170万枚を超えるミリオンヒットを記録した。1996年に解散したが、2003年に再結成。
物故者・・・津久井克行
ご存命・・・日浦孝則・岡崎公聡
柳ジョージ&レイニーウッド
柳ジョージを中心に結成された、日本のロック及びR&B バンド。1975年結成、1981年解散。名曲「雨に泣いてる」
物故者・・・柳ジョージ(63歳で死去)
ご存命・・・上綱克彦・石井清澄・ミッキーヤマモト・四ツ田ヨシヒロ・鈴木明男
記事作成:10月6日(金)