今日は、個人的な趣向で申し訳ないが、私の中の宝物として、魂を揺さぶられる、大事にしまっておきたい映像をお送りしたい。私が生きていた同じ時代に駆け抜けた映像で、自身の生きた証になると思っている。それではどうぞ!
1 尾崎豊 「I LOVE YOU」
心を込めて一生懸命歌うその姿が、当時同世代だった私には眩しく見えて「神的存在」に思えた。嘘偽りない人間の本質を彼の生き方から学んだような気がした。
しかもこの映像は、我が街・郡山市民文化センターのステージで収録されたもの。白いTシャツにブルージーン。彼のトレードマークになったいでたちで魂込めて丁寧に歌う姿は、鳥肌が立つし、自然に涙がこぼれ落ちて来る。この曲のイントロが流れた時の歓声の大きさがすべてを物語っている。そして最後に深々と一礼する姿に心を打たれる、そんなお宝映像だ。
この映像を見た人のコメントも秀逸している。
一曲一曲に魂を注ぎ込む尾崎 アンコールの時には、やっとの思いで声を絞り出すように歌う ツアー終盤ともなると、これが常となる。 若い人にわかってほしい。 尾崎はCDで聴けば圧倒的に上手い。それが全てではない。 コンサートは、先のことを考えずに『今』この時の為に魂を削るかのごとく、魂の叫び。 見てほしい、気付いてほしい、そして焼き付けて欲しい、尾崎の本当の姿を。
私の母親が、この動画を見て「このライブに私も参加してた!」と嬉しそうに話していました。 現在私は22歳で母は52歳。自分が生まれた2ヶ月後、産休で仕事を休んでいる時に、郡山でのライブ情報を知り参加したらしいです。自分も尾崎の生のライブが見たかった。母が羨ましいです。
メロディー by 玉置浩二
ただでさえ、琴線に触れる名曲中の名曲の「メロディー」を、途中から伴奏を止め、アカペラで、それに呼応するように観衆と合唱に・・・。涙なくしては見られない。
フルコーラスはコチラ
玉置浩二の歌だけは、耳じゃなくて、心で聴いてる。
玉置さんは歌唱力はもちろんのこと、表現力が凄い… 今時の歌手には少ない目を閉じても情景が浮かぶような素晴らしい歌声です。
歌詞の内容で泣けるとかじゃなく(もちろん歌詞もいいけど)歌のうまさで泣けるのは 今はこの人だけだ
そしてファンを大事にする彼は、ライブ終了後、会場や楽屋口に残っているファンのためにサプライズ演奏を行った。
https://www.youtube.com/watch?v=dsT90jATOAk
記事作成:1月12日(火)