Quantcast
Channel: 時遊人SUZUのひとり言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

運命共同体のB型同士

$
0
0

 過去30回以上、血液型に関する記事を当ブログで好き勝手書いてきた。その都度、B型の方々の痛烈な批判をいただいた。B型の性格は、自己中心的な発想や行動パターンに加え、マイペースで人に同調することが大嫌い。本能の赴くままに風来坊のように生きていたいタイプ。あまのじゃくで批判的。しかし凝り性なまでに物事に執着し、ゆえに本物を追求したがる傾向が強い。好みがマニアックで人のまねごとは絶対に嫌。独自路線を確立し、基本や原則は簡単に無視。校則に従うことはクソ喰らえくらいにしか思っていない。だからカリスマになることも多いが、一歩間違うと凶悪犯罪者に陥るケースも少なくない。

 また、B型は人の意見に素直に従うことが苦手であまのじゃくな性質を有することから、一般社会と隔絶しやすく、そのため人間不信に陥って「うつ病」や精神疾患を患うケースが比較的多い。薬物に手を染め、再犯を繰り返す人もB型には多い。そんなB型の性質は日本人最多のA型から見ると羨ましくもあり、鬱陶しい存在でもある。しかし、B型の強烈な個性を理解し、尊重するのがO型だ。O型は、自分にプラスになる人や役に立つ人間としか付き合わない傾向があり、敵と味方を分け、グループを作りたがる。強いリーダーシップとユニークな個性集団で群れる。誰よりもB型の才能や個性を見抜き、ヨイショしたり、高く評価する。

 私は35年の長きに渡り、血液型別性格診断を研究してきたが、或る結論を抱いている。今回の血液型にまつわるテーマは、表記の通り「はB型はB型しか認めない」ということだ。そして同じB型しか理解しない。そして尊敬するのは同じB型のみである。運命共同体である。そして誰に聞いたわけでもないのに、自然に同じB型同士で群れる。気づくとB型の周りはB型ばかりということがよくある。日本人の約22%しかいないのに、不思議なくらい目立つ存在がこの型なのだ。

 間違ってもA型を認めることはない。A型とは真逆であり、蔑むことはあっても尊敬の対象にはならない。A型は型にはまったり、応用が利かず、几帳面にして真面目で勤勉な生き方しかできないことをB型は許せない筈だ。からかいの対象になることのほうが多いだろう。
 では、B型がB型を重用し、無二の親友になったり、リスペクトしている例を示そう。

 安倍晋三と橋下徹前大阪市長

https://www.youtube.com/watch?v=3GTBeoaEj9A

 他党のライバルでありながら、互いのプライドを尊重し、相手の立場を慮り、対等に扱う。橋下市長が退任した今、彼を国政の場に待望しているのは誰有ろう安倍首相自身だ。何とか2人で連立を組んだら、おそらく志は同じベクトル(世直しと改憲)を向いている者同士、すぐに分かり合え、最強タッグになることは必然。

 安倍晋三と浅田真央

 ソチオリンピックの記念品贈呈式のために総理官邸を訪れたフィギュアスケートの浅田真­央選手と安倍総理大臣の間でハプニングです。 フィギュアスケート・羽生結弦選手:「僕したら、真央ちゃんもしなきゃダメだよ」 安倍総理と浅田選手のハグは、記念品贈呈式の後の懇談会で発生しました。首相主催の会合では、いきなり真央ちゃんに抱き着いた。同じ匂いがする者同士だからこそ、自然にこのようなパフォーマンスが実現できるのだ。

 安倍晋三と長嶋茂雄

 安倍晋三が首相に就任し、まず行ったのがB型を厚待遇。ミスターに「国民栄誉賞」を授与した。王貞治は756号を放った昭和52年に第一号として授与したのに、ONとしてプロ野球の発展と人気に寄与した彼は長年選ばれなかった。しかし、B型の安倍が首相になったことで、長嶋の功績が再評価されることとなった。
 しかも、東京ドームで執り行われた贈呈式では、なんとB型長嶋茂雄のために、同じB型である安倍首相自らが出向き、始球式の審判を務めるというその夢の構図。人気取りのパフォーマンスかもしれないが、B型がB型の功績に対して払う敬意は凄すぎ!

 徳光和夫と長嶋茂雄

 徳光は長嶋を崇拝する長嶋信者であり、長嶋もそんな徳光を大切な人として尊敬しあっている。同じ血液型で、感性で分かり合える存在。異常なほど濃密な交友関係に「蜜月」のような強い絆を感じる。

 小沢一郎と谷亮子

 谷は、声をかけてくれ、政治の道へ誘ってくれた小沢を無条件で受け入れ、「小沢先生」と呼ぶ小沢信者の一人になった。同じB型同士は、運命共同体のような強い絆で結ばれている印象が強い。柔道の引退会見なのになぜか小沢一郎が同席。B型同士の同盟関係が強固で強い絆を感じる。まるで後見人だ。

 野茂英雄とイチロー

 ライバルでありながら、互いの実力を認め合う無二の親友。どちらも自らが開発したスタイルを追求した。トルネード投法でメジャーファンを大熱狂に包み、二度もノーヒッターを演じた。イチローもまた、振り子打法を開発し、ミートに徹し、安打を量産。三拍子揃った名選手としてオールスターでも大活躍。記録づくめの野球生活を送っている。二人ともに日本の至宝だ。

 東国原英夫と橋下徹

 芸人上がりの政治家・東国原元宮崎県知事と似たような境遇で弁護士から大阪府知事・大阪市長に熨し上がった橋下徹の見えない絆も不思議なほど強固。東国原英夫は、テレビの討論番組で、橋下徹市長のことを、身を削り、夢だけを追いかけて長年やってきた男と絶賛。今これからを毒舌も交えて語った。
 一時は維新の会に入会して同じ歩調で突き進むのかと思ったが、B型のマイペースさが滲み出て、大同盟はご破算に。しかし、同じ方向性を向いている2人は、遅かれ早かれ、同盟を組んで政治改革に進むに違いない。志があれば、周囲を気にせず猪突猛進型に突っ走るのがB型の特徴だ。

 覚醒剤逮捕の清原和博を擁護する野村克也

 B型の野村が高く評価するのはやはり同じB型。かつてはライバルでありながら天性の素質を感じ取っていた長嶋茂雄をヨイショしたり、今回の事件で清原を天才とまで言わしめた。野村元監督は、選手の実力を見抜く眼力に優れ、データ野球以外にも血液型で適材適所を決めていた。彼が実力本位のプロ野球界において、大物になり得るのはO型とB型しかいないと豪語し、A型を酷評していた。それがB型の本髄なのだ。B型から見てA型は蔑むべき対象にしかならないのだ。型にはまりやすく、真面目で個性がないA型は、B型の敵対者でしかなく、嫌われるべき存在でしかない。ではB型である野村が同じB型を評価している動画をどうぞ!

 <その他のB型>

 田中角栄・・・強権政治で若くして総理大臣になり、政界の首領として君臨。東大出の議員を意のままに動かし、黒幕としての存在感はぴか一だった。ロッキード事件で逮捕されても、有罪判決を受けても支持者はまるで神にすがるように彼を崇拝したし、大物政治家たちの取り巻きはすさまじまった。

 森繁久彌・・・国民栄誉賞授章 屋根の上のヴァイオリン弾きの功績

 森光子・・・国民栄誉賞授章 芸能界のお母さんだった。

 長谷川町子・・・国民栄誉賞授章 サザエさんの筆者

 高倉健・・・日本を代表する名優 寡黙なのに存在感有り、誰もが一目置いていた。

 渥美清・・・寅さんシリーズ。フーテンの寅さんの熱狂的なファンはB型が圧倒的に多い。

 尾崎豊・・・10代のカリスマだった。尾崎信者は桁外れに多く、教祖的な存在だった。 

 緒形拳・・・泥臭く、人間の本質を演じきった名優。彼演じた「三島由紀夫」は圧巻だった。

 明石家さんま・・・彼こそミスターB型

 矢沢永吉・・・ロック界のカリスマ。今でも永ちゃんの熱烈なファンが多い。

 清原和博・・・早熟の天才はB型の象徴。1年生からあの常勝PLの4番。

 いずれもその道のカリスマ的存在だ。 おそらくB型の人は、今日取り上げた方々の人生論や生き様を理解できるし、共感するに違いない。たぶん好きなはずだ。それほどB型は目立つ存在で功罪も明白な存在だ。

 私が長年血液型の研究で得たB型に関する結論は、この型は常に自分の存在意義や価値を見出すために自問自答し、社会規範や既設の社会構造への疑念が常に渦巻き、痛烈な社会批判を抱いて生活しているという点だ。周囲に馴染めない違和感や葛藤と常に闘い、日常生活に納得できない日々を過ごしているように思う。
 だから、他人に真似できない特別な極地にたどり着こうともがき苦しみ、それでもストイックに追求するからカリスマ的な存在になるのではないだろうか?私自身はそう思えてならない。

 記事作成:1月26日(火)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

Trending Articles