Quantcast
Channel: 時遊人SUZUのひとり言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

半世紀の衝撃事件・事故・自然災害

$
0
0

 時間が経つのは早いもので、私がこの世に生を受けて、今年で半世紀を迎える。その人生の節目で記念すべき年に当たり、私の重ねて来た年輪と共に、様々な出来事があった。嬉しいニュースも数多くあったが、どちらかと言えば世間を震撼させる事件や目を覆いたくなる惨状のほうが記憶に残る。そこで今日は、自分の歩んで来た人生の中で、一体どのような出来事があったかを振り返りたい。

 1964年(昭和39年)0歳 

 東京オリンピック開催・東海道新幹線開通・新潟地震

 1965年(昭和40年)1歳

  アメリカ軍による北ベトナム爆撃(北爆)開始・全日空貨物機失踪事件・夕張鉱業所でガス爆発

 1966年(昭和41年)2歳

 ビートルズ来日公演・全日空ボーイング727型機が東京湾に墜落し133人全員死亡

 1967年(昭和42年)3歳

 ツイッギー来日。日本にミニスカートブーム到来・グループサウンズブーム・ミニスカー小大流行

 1968年(昭和43年)4歳

 三億円事件・川端康成ノーベル文学賞・霞が関ビル完成・十勝沖地震

 1969年(昭和44年)5歳

 アポロ11号月面着陸・東大安田講堂事件・パンタロン大流行

 1970年(昭和45年)6歳

 大阪万博・福岡大ワンゲル部・羆襲撃事件・よど号ハイジャック事件・三島由紀夫割腹自殺事件

 1971年(昭和46年)7歳

 全日空機雫石衝突事故・明治公園爆弾事件・ボウリングブーム・大久保清連続殺人事件

 1972年(昭和47年)8歳

 札幌五輪(日の丸飛行隊)・あさま山荘事件・日中平和友好条約・千日デパート火災・パンダブーム・横井庄一帰国

 1973年(昭和48年)9歳

 熊本大洋デパート火災・オイルショック買占め・巨人V9達成

 1974年(昭和49年)10歳

 三菱重工爆破事件・モナリザ来日・小野田寛郎帰国

 1975年(昭和50年)11歳

 長嶋引退・第二次ベビーブーム・広島赤ヘル旋風・沖縄海洋博

 1976年(昭和51年)12歳

 ロッキード事件・モントリオール五輪・コマネチブーム

 1977年(昭和52年)13歳

 756号フィーバー・スターウォーズ封切り・青酸コーラ無差別殺人事件

 1978年(昭和53年)14歳

 ピンクレディーブーム・スーパーカーブーム・成田空港管制塔占拠事件

 1979年(昭和54年)15歳

 日本坂トンネル火災事故・第2次オイルショック

 1980年(昭和55年)16歳

 長嶋監督退陣・王引退・大平首相死去・一億円拾得事件・川崎浪人生金属バット両親殺害事件

 1981年(昭和56年)17歳

  深川通り魔殺人事件・北炭夕張新炭鉱

 1982年(昭和57年)18歳 

 ホテルニュージャパン火災・全日空機羽田沖墜落事故・ロス疑惑

 1983年(昭和58年)19歳

 イッキブーム・アキノ暗殺事件・勝田清孝連続殺人事件・日本海中部地震・大韓航空機撃墜事件

 1984年(昭和59年)20歳

 女子大生ブーム・三井三池炭鉱有明抗火災・世田谷局ケーブル火災・グリコ森永事件

 1985年(昭和60年)21歳

 おニャン子クラブブーム・バブル景気・つくば科学万博・日航機墜落事故・犀川スキーバス転落事故(日本福祉大学)・三菱南大夕張炭鉱爆発事故

 1986年(昭和61年)22歳

 チャレンジャー号爆発事故・私をスキーに連れてって(スキーブーム)・岡田有希子投身自殺・トリカブト保険金殺人事件・バブル景気

 1987年(昭和62年)23歳

 国鉄民営化(JR発足)・石原裕次郎死去

 1988年(昭和63年)24歳

 上海列車事故(高知学芸高校)・自粛ブーム・東京ドーム開場・青函トンネル開通

 1989年(平成元年)25歳

 昭和天皇崩御・東京埼玉幼女誘拐殺人事件(宮崎勤)・女子高生コンクリート詰め殺人事件・美空ひばり死去

 1990年(平成2年)26歳

 礼宮と川島紀子結婚・バブル崩壊・センタ-試験開始・猛暑で水不足

 1991年(平成3年)27歳

 雲仙普賢岳火砕流災害・溶岩ドーム・信楽高原鐵道列車衝突事故・石井舞ちゃん行方不明事件・加茂前ゆきちゃん行方不明事件

 1992年(平成4年)28歳

 バルセロナ五輪岩崎恭子金メダル・学校5日制スタート・長谷川町子死去

 1993年(平成5年)29歳

 北海道南西沖地震(奥尻島大津波)・皇太子・雅子さま御結婚・Jリーグ開幕・ドーハの悲劇・逸見政孝がガンで死去

 1994年(平成6年)30歳

 中華航空140便墜落事故・大江健三郎氏がノーベル文学賞・松本サリン事件発生

 1995年(平成7年)31歳

 阪神淡路大震災・福島国体開催・地下鉄サリン事件・八王子スーパー殺人事件・福島悪魔払い殺人事件

 1996年(平成8年)32歳

 豊浜トンネル崩落事故・羽生善治7冠・藤子F不二雄死去・O157猛威・ルーズソックス
 郡山市で男子高校生が女子高生を殺害し、母親が死体遺棄を幇助

 1997年(平成9年)33歳

 たまごっちブーム・神戸連続児童殺傷事件(酒鬼薔事件)・山一證券経営破たん・福田和子逮捕

 1998年(平成10年)34歳

 長野五輪・和歌山毒物カレー事件・黒澤明死去・タイタニックブーム・怪物松坂春夏連覇

 1999年(平成11年)35歳

玄倉川水難事故・地域振興券・ジャイアント馬場死去・石原都知事

 2000年(平成12年)36歳

 ミレニアム問題・シドニー五輪高橋尚子金メダル・小渕恵三死去・有珠山大噴火・世田谷一家殺害事件

 2001年(平成13年)37歳

 うつくしま未来博・附属池田小事件・アメリカ同時多発テロ事件・歌舞伎町ビル火災・明石花火大会歩道橋事故・武富士弘前支店強盗殺人放火事件

 2002年(平成14年)38歳

 日韓共催サッカーW杯・韓流ブーム(冬のソナタ)・住民基本台帳

 2003年(平成15年)39歳

 コロンビア号空中分解事故・鳥インフル発生・オレオレ詐欺横行・郵政民営化

 2004年(平成16年)40歳 

 スマトラ島沖地震・新潟中越地震・アテネ五輪メダルラッシュ

 2005年(平成17年)41歳

 JR福知山線脱線事故・愛地球博

 2006年(平成18年)42歳

 トリノ冬季オリンピック荒川静香金メダル・大雪による被害・ライブドアの堀江社長が証券取引法違反容疑で逮捕

 2007年(平成19年)43歳

 赤ちゃんポストの設置を認可・新潟県中越沖地震が発生・ZARDの坂井泉水死去
 会津若松市高校生による母親殺害事件

 2008年(平成20年)44歳

 秋葉原通り魔事件

 2009年(平成21年)45歳

 桜島が爆発的噴火・裁判員制度開始

 2010年(平成22年)46歳

 チリコピアポ鉱山落盤事故・はやぶさ地球帰還・高速道路無料化・猛暑で熱中症

 2011年(平成23年)47歳

 カンタベリー地震・東日本大震災・福島原発事故・計画停電

 2012年(平成24年)48歳

 笹子トンネル天井板落下事故・東京スカイツリー開業・山中伸弥がノーベル賞受賞

 2013年(平成25年)49歳

 東京スカイツリーからの本放送開始・富士山が世界文化遺産に登録

 2014年(平成26年)50歳

 マレーシア航空370便行方不明事件・韓国フェリー沈没事故

 参考 

 「戦後日本で起きた大惨事事故」

 http://tsuri-ten.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-757c.html

 「日本で起きた平成の大惨事」

 http://tsuri-ten.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-dade.html

 記事作成:7月5日(日)~

 追記(7/29)

 今回、このような記事を書いたところ、長崎県佐世保市で女子高校生が同級生を殺害し、遺体を解体する事件が発生した。動機は「人を殺してバラバラにしてみたかった」というもの。人命を何だと思っているのか。理解しがたい。
 このような猟奇的な事件は後を絶たない。我が福島県の会津若松市でも男子高校生が母親を殺害し、首を切断して警察に自首する事件(この高校生は保護観察処分)があったし、郡山市では高校生同士のカップルの間で殺人が行われ、母親が死体遺棄を幇助する事件が起きた。また、神戸で起きた中学生が小学生を殺害し、生首を校門に吊るした酒鬼薔薇聖斗事件も異常としか言いようがない。

 個性重視、価値観の多様化、人間関係構築の欠落が招いた凄惨な事件は、危険ドラッグの蔓延も重なり、ますます増える危惧を抱く。早急の対策が急務であることは明らかだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

Trending Articles