Quantcast
Channel: 時遊人SUZUのひとり言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

2014年気まぐれぶらり旅③

$
0
0

 前回のぶらり旅以降、間が空いてしまった。というのも6月は仕事の書き入れ時で、特に週末も特別勤務や出張続き。よって久しぶりの息抜きとなった。本当は釣りに出向きたいのだが、福島県沿岸は、放射性物質の汚染水の海への垂れ流しによって、とても釣った魚を食う気になれない。また、日本海側も、前回新潟釣行で釣り場が無くて、散々探し回ってたどり着いたスポットで、お気に入りのリールとロッドケースを置き忘れて来てしまった記憶がトラウマとなっていた。更に、ガソリン代高騰(リッター160円超え)の異常事態に見舞われ、どうしても釣り場に足が向かなくなった。代わりに昔、鉄道やバイクで散々旅して歩いた旅行熱が再燃。地元や県外を問わず、あちこち歩き回りたくなった。家内が完全インドア派のため、いつも淋しく一人での行動を余儀なくされているのは玉に瑕。

 前置きはさておき、今回の旅路は5月下旬に計画していたもので、5月31日に実施した南会津、会津美里町周遊プランとどっちつかずで両天秤に掛けたもの。ではその予定コースを書き綴りたい。

 6:00起床ー6:30自宅発ー7:00二本松(霞ヶ城登山)8:30ー松川ー9:15飯野UFOの里(千貫森UFOふれあい館)10:30ー10:45川俣ー11:00愛宕森(小手森城址:伊達政宗800人なで斬り事件)12:15ー12:45杉沢の大杉13:00-13:20船引駅前(石井舞ちゃん行方不明事件現場)13:30ー13:40下里工芸14:10ー14:30三春福聚寺14:45ー帰宅15:00(120km)

 霞が城は、昨年6月に続いて2回目。運動不足解消のために山歩きが必要との判断から。あとは笑いを含んだミステリアスな施設訪問。古の歴史ロマンにも触れたいという趣向。

 題して「阿武隈山系ミステリー探検」。

 参考にしたサイト

 ① 飯野UFO館 http://ufonosato.com/
 ② 小手森城址 http://homepage3.nifty.com/otakeya/hukusima/nihonmatutowa.htm
 ③ 杉沢の大杉 http://www.hitozato-kyoboku.com/sugisawa.htm
            http://4travel.jp/travelogue/10237875
 ④ 石井舞ちゃん行方不明事件 http://yabusaka.moo.jp/ishiimai.htm
 ⑤ 下里工芸  http://www.another-tokyo.com/archives/50511409.html           
            http://www.arakawas.sakura.ne.jp/backn017/simosato/simosat1.html
         http://www5b.biglobe.ne.jp/~warabiok/dekakete/kappamura/kappamura.htm 
 ⑥ 福聚寺        http://www.fukutabi.net/fuku/miharu/fukujyu.html             
                         http://miharukoma.com/tyonai/fukujyujisakura.html

 それでは当日の模様をお楽しみください。

 現在ぶらり旅の最中です。帰宅後、編集が完了次第アップし、公開いたします。旅行中、私らしい人影を見かけたら、遠慮なく「SUZUさんですか?」と声を掛けていただければ幸いです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1757

Trending Articles