この手の記事を書くのは2度目だ。できれば避けたかった。前回は昨年3月にTUFを退社した「梅ちゃん」こと梅田澪理アナで、今回はこの春、福島テレビを卒業した名切万里菜アナだ。ふたりとも私の理想の女性で、お気に入りだった。
特に、名切アナは長崎県出身で、平成27年3月に福島にやってきて、以来2年間、「みんなのニュース」のキャスターとして報道メインで福島県民に愛されて来た。容姿端麗で才色兼備、アナウンス技術もNHK出身だけあって秀逸していた。落ち着いた物腰で冷静に地元密着のニュースを伝えてくれた。時には「おでかけ金曜日」のコーナーで、県内をロケして地域の話題をリポートしてくれた。その愛らしい笑顔とお姉さん風の優しげな存在で、夕方、仕事疲れの体を癒してくれる存在だった。
今日は、彼女が2年間在籍したFTV(福島テレビ)の番組で、私が2年間録画を続けた彼女の出演場面を中心に画像で紹介したい。それは一度もお目にかかったことがなかったが、名切万里菜というアナウンサーが、郷里を遠く離れ、確かに福島でアナウンサーとして存在した証をここに残しておきたいという意図からお送りするものだ。
1 入社当時の名切アナ 「みんなのニュース」番宣CMと「私のへんしん」PR動画から
2 入社1年目
公式HPに掲載されていた彼女のページ
自分の顔の形に合う髪型を郡山市虎丸の美容室よりリポート
福男&福女を決める「信夫山マラソン登山」に初参加し、完走
ニトリで家具選びをリポートする名切アナ
3 入社2年目
夕方のいつもの光景だったニュース
その他の画像(FTV公式サイトより)
左から鈴木康一郎アナ。松永安奈アナ、名切アナ(両端がこの春退社した)
「みんなのニュース」キャスター勢ぞろい
岸野アナの後任で松永アナが加入した
会津若松・鶴ヶ城にて
福島わらじ祭りを浴衣を着て中継
元フジテレビアナの佐々木恭子さんと
新人の伊藤アナと
右側の岸野アナも昨秋、福島を離れた
武家屋敷で赤べこ塗り体験
右は「みんなのニュース(月~水)担当の坂井アナ
彼女のアナウンサー日記はコチラ http://www.fukushima-tv.co.jp/blog/2017/01/
私は見ず知らずの地、福島に赴任し、彼女は人間的に大きな成長をしたと信じている。震災に苦しむ福島県民の現状を取材を通して目の当たりにし、他県に行っても、私たちの苦労を伝えてくれると思う。
4月からはなんと在京キー局である「日本テレビ」の日テレ「NEWS24」のキャスターとして出演することになった。もう他県に行って、彼女の姿を見られないと思っていたが、全国区のTV局なので、「スカパー!」に契約すれば見られるし、「BS141」チャンネルで、毎日夜中の2時半4時までの1時間半の番組でも登場するかもしれない。また、ネットのYahoo!の映像ニュースでも見られるから嬉しい。もちろん担当者が日替わりなので、いつ出演するかは不明。彼女なら、地上波のキャスターに起用されることもあると思う。またお目にかかれる機会を得て率直に嬉しいし、今後は福島で過ごした者しか知らない被災地の現状や原発被害の実態を全国に発信してほしい。
日テレNEWS24の彼女のプロフとあいさつ
http://www.news24.jp/news24/profile/nakiri.html
http://www.news24.jp/blog/diary/cat145/
Yahoo!で見る場合はコチラ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn
実際に出演したニュース映像はコチラ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170407-00000014-nnn-soci
同じ番組のキャスターには、TUFの「グーテン」などのキャスターとして活躍された「山田幸美」さんもいる。
たぶん私と同じ「名切ロス」に陥っている方への励ましも含め、今回の記事をしたためてみましたが、この2年間、彼女が出演したシーンはすべて録画してあるので、もしこの記事のアクセス数を鑑み、好評の場合には、蔵出しではないが、過去の出演シーンを特集してお送りしたいと思う。それもこれも、冒頭で話した通り、彼女が実際に福島県で暮らし、ニュース報道を通じ、私たちに癒しや元気を与えてくれたことに感謝すると共に、彼女が福島に残してくれた足跡をここに刻み込みたいからだ。そして、いつも気象予報士・斎藤さんの横で溢れていた彼女の笑顔を忘れないために・・・。
記事作成:3月30日(木)