Quantcast
Channel: 時遊人SUZUのひとり言
Viewing all 1757 articles
Browse latest View live

想い出の曲⑩ ~主題歌編~

$
0
0

 昔流行った曲や想い出の歌をシリーズでお送りしているこの記事も、今回で10回を迎えることとなった。本日は、映画やドラマの主題歌として使われた、私にとって実に想い出深い楽曲を3曲セレクトしてお送りしたいと思う。では早速どうぞご覧ください!

 戦士の休息 by 町田義人

 昨年ブレイクした「あまちゃん」に、女優・鈴鹿ひろ美役で出演していた薬師丸ひろ子。彼女のデビュー作を「セーラー服と機関銃」だと思っている人が多いかもしれないが、彼女が角川三人娘(他には原田知世・渡辺典子)として登場したのは、まだ中学生の時だった。高倉健と親子役で、娘役として初出演したのが「野性の証明」だった。冒頭、「お父さん、怖いよ。何か来るよ。大勢でお父さんを殺しに来るよ」で始まる。ラストシーンで「お父さ~ん」と叫んで線路の上を走って来たところを銃撃され絶命する。当時、多くの映画ファンの涙を誘った。その主題歌を歌っていたのが、町田義人だった。他にも私が大好きだった「87分署シリーズ・裸の街」(古谷一行・坂口良子)のテーマソング「愛(ラブ)」を手掛けた。映像シーンが脳裏に浮かぶような独特の歌声が大好きだった。

 予告編はコチラ

 映画のシーンはコチラ  

 http://www.youtube.com/watch?v=KoF5Y_6wXC0

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 男たちのメロディー by SHOGUN

 私が中学生の頃(昭和54年)、毎週日曜日に放送され、大人気を博した痛快活劇だった。番組名は「俺たちは天使だ!」だ。麻生探偵事務所の腕利き?探偵の面々が、依頼を受けて数々の難事件に挑み、解決していく。でも毎回のずっこけとはちゃめちゃぶりがウケる。「噂の刑事トミーとマツ」にあったパロディドラマの要素を多分に含んでいた。CAPこと麻生雅人(沖雅也)は一見ダンディーな大金持ちだが、実は事務所の存続すら危うい貧乏探偵。そんな彼のもとに集まったのは、揃いも揃って個性豊かな自由人たち。「運が悪けりゃ死ぬだけさ」を口癖に、一攫千金を夢みて難事件に挑む探偵たちの活躍を描く軽妙にしてスタイリッシュな探偵コメディードラマ。キャストは沖雅也(麻生雅人・・・CAP)、多岐川裕美(藤波悠子・・・YUKO)、渡辺篤史(島岡到・・・NAVI)、柴田恭兵(入江省三・・・DARTS)、そして神田正輝(芹沢準・・・JUN)だった。確かレコードを持っていたと思う。

Oretachi2Oretachi

 番組詳細はコチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 YOU ARE LOVE by Janis Ian

 この曲は1980年6月に公されたSF映画「復活の日」の主題歌だ。猛毒の新型ウィルスによって人類が死滅に追い込まれる中で、生き残りをかけた闘いの模様を描いた不朽の名作。ワシントンに一人取り残された主­人公(草刈正雄)が、南米大陸南端の仲間のもとへ徒歩で向かうシーンが感動を呼んだ。

 STORY

 198×年冬、東ドイツの陸軍細菌研究所から新種のウイルスM-88が盗まれた。この­細菌は摂氏マイナス10度で自己増殖をはじめ、零度を越えると猛烈な毒性を発揮する。­M-88を奪ったスパイは小型飛行機でアルプスを越えようとするが、吹雪の中で墜落、­恐るべき細菌が飛散してしまう。春が来ると、奇妙な事件が頻発。ソ連では羊が集団死、­中国ではアヒルの死体が川を漂った。イタリアでは乳幼児が次々と意識不明になり、医師­は「イタリア風邪」と名付けた。初夏になると南極昭和基地にも全世界に猛威をふるうイ­タリア風邪のニュースが伝わってきた。越冬隊員の吉住周三は東京に残してきた恋人、浅­見則子の身を案じていた。その頃、東京では次々と死んでいく人々で路上は溢れ、混乱の­極に達していた。ホワイトハウスでは連日閣議が開かれていた。そして、バークレイ上院­議員はイタリア風邪の原因は、ガーランド将軍が大統領にも内密に開発した細菌兵器M-­88であることをつきとめた。そしてM-88は何者かによって東ドイツに渡ったという­。リチャードソン大統領は南極基地に「一致協力して生きる努力を傾けていただきたい」­とのメッセージを残して息絶えた。夏の終り、南極に残る十一ヵ国八六三人を除いて世界­は死滅した。

CAST
草刈正雄 クサカリマサオ (吉住周三)
夏八木勲 ナツヤギイサオ (中西博士)
多岐川裕美 タキガワユミ (浅見則子)
永島敏行 ナガシマトシユキ (松尾隊員)
丘みつ子 オカミツコ (辰野の妻)
中原早苗 ナカハラサナエ (若い母親)
森田健作 モリタケンサク (真沢隊員)
JJサニー千葉 チバシンイチ (山内博士)
渡瀬恒彦 ワタセツネヒコ (辰野隊員)
緒形拳 オガタケン (土屋教授)
オリヴィア・ハッセー  (女性隊員マリト)
グレン・フォード  (リチャードソン大統領)
ジョージ・ケネディ  (コンウェイ提督)
ボー・スベンソン  (カーター少佐)
エドワード・J・オルモス  (ロペス大尉)
ステファニー・フォークナー  (女性隊員サラ)
スチュアート・ギラード  (マイヤー博士)
セシル・リンダー  (ラトウール博士)
チャック・コナーズ  (マクラウド艦長)
ヘンリー・シルバ  (ガーランド統参議長)
ロバート・ヴォーン  (バークレイ上院議員)

 壮大なスケールで、感動的なラストシーンはコチラ


 

 さて、今日の記事はいかがでしたか。私と同年代か先輩にあたる年齢の方には懐かしく記憶が甦ったのではないでしょうか。かくいう私は、この映画が公開された時は高校1年生だった。当時は、スターウォーズが封切りされ、E.TやジョーズなどSF映画が脚光を浴びた時代だった。邦画でも、戦国自衛隊や宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999が大人気となった。そんな中、異色の大仕掛けの問題作とも思えるような衝撃映画がこの作品だった。人類滅亡、つまり、窮地に追い込まれたり、危急存亡の時に人類はいかなる手段を講じて生き残りを図るかを全世界に警鐘を鳴らした作品である。その後、相次いで起きた大規模自然災害を前に、人間の力はいかに無力であるか思い知らされる。台風・火山・地震・津波・竜巻・集中豪雨・大干ばつなどがそれである。いついかなる時でも不測の事態に備えることの重要性を啓発する意味でも、こうした映画は貴重であるといえる。「天災は忘れた頃にやってくる」。これは正しかったことを、我々は3年前に思い知らされた。来し方行く末、「備えあれば憂いなし」を教訓に災害に備えていかなければならない。

 記事作成:1月25日(土)


2014年1~2月期のCMベスト5

$
0
0

 新たに始まったCMのシリーズ記事。2か月に一度、もっとも頻繁に流れているCMで、印象に残る作品を5つ取り上げて、ランキングしてしまおうという企画だ。つまりこのシリーズを年間6回お送りする腹積もりというわけだ。よろしくお付き合いください。

 1位 「ベタ踏みだろう?いいえ」のDAIHATSU タントカスタム

 島根県と鳥取県にまたがる実在する急坂の橋。名前は江島大橋。綾野剛のすっとぼけた涼しげな受け答えが何とも憎い。 

 2位 「LOTO7 柳葉&妻夫木のピンチ」

 「全話」→ http://www.youtube.com/watch?v=U4ZlAeyEqrs

 http://www.youtube.com/watch?v=Z629BRiKjJ4

 私のツボのCM。すっとぼけが実にいい。ラストでばつが悪そうにお互いの顔を見合わせる場面が自虐センス抜群。

 3位 「ソフトバンク えらい上司」(堺雅人登場)

http://www.youtube.com/watch?v=t5R_I7WBdgU

http://www.youtube.com/watch?v=xD5j26W1F_4

 堺雅人と上戸彩のコンビが復活!大人気ドラマ「半沢直樹」の延長のようなCM。

 4位 新CM女王「有村架純」降臨

http://www.youtube.com/watch?v=UCi4QVZkbxg

http://www.youtube.com/watch?v=teXyQVxia-k

 「パズドラ」や「ほっともっと」などCM本数が急増。理由は「あまちゃん」での好演によるところが大きい。キョンキョンのアイドル時代にそっくりでロリ系で可愛らしい。

 5位 ユーキャン

http://www.youtube.com/watch?v=0vuj3wvDMpo

http://www.youtube.com/watch?v=ZLglbxktmaQ

 資格取得の通信講座の「ユーキャン」だが、2014年は豊川悦司と井川遥を夫婦役としてドラマ化したCMが攻勢を仕掛けて来た。

 次点 「DMM.COM」

 あっけらかんローラと清原和博あんちゃんの傑作CMに思わず笑いが・・・。グサリと鋭いところを突かれ、ぐぅのねも出ない清原兄貴。でも悪気のないローラに言われたら、怒りの言葉も浮かばない。実に憎めない彼女。得な性格だ。

 記事作成:2月8日(土)~9日(日)

今週の山岸舞彩キャスター(2/17~2/20)

$
0
0

  毎週お送りしているこの記事は、フリーアナウンサーの山岸舞彩さんを応援するために、毎週彼女の番組出演の様子を掲載するものです。

 2月17日(月)

Img_5480_rImg_5482_r

Img_5483_rImg_5484_r

 2月18日(火)

Img_5485_rImg_5486_r

Img_5487_rImg_5490_r

Img_5491_rImg_5492_r

Img_5493_rImg_5495_r

 2月19日(水)

Img_5497_rImg_5499_r

Img_5500_rImg_5501_r

 2月10日(木)

Img_5503_rImg_5504_r

Img_5505_rImg_5506_r

Img_5507_rImg_5508_r

Img_5509_rImg_5510_r

Img_5511_rImg_5513_r

Img_5514_rImg_5516_r

Img_5517_rImg_5518_r

               Img_5520_r

 この日は、いよいよ間近に迫った「東京マラソン」に出場するため、ゼッケンを貰いに出向いた模様を流した。番号はD50457。一般ランナーに交じって42.195kmを走る予定。ずっとトレーニングを重ねている彼女。タイムにはこだわらず、あの雰囲気を存分に楽しんでほしいと思う。翌日のZEROでは、筋肉痛が出ていないか心配。

素晴らしき80年代洋楽集①

$
0
0

 これまで何度か1980年代に、私自身が洋楽にハマった旨の記事を書き、合わせてよく聴いていた楽曲もリンクして紹介した。とにかく懐かしく、また聴くと、当時高校生から大学生として学生時代を送っていた日のことを、まるで昨日のことのように想いだされるし、色鮮やかに当時のことが蘇ってくるようだ。そこで今回は、青春時代に私が好んで聴いていた軽快な80年代アメリカンポップスを中心に毎回5曲ずつ厳選して、全12回シリーズで、2週間かけて合計60曲お送りしたいと思う。
 なお、リンクする「YouTube」映像は予告なく削除される場合があるのでご了承願います。第1回目の今日は、この曲をどうぞ!なお、歌詞は私が原曲から聴き取って記載したものです。

 We're All Alone  by ボブ・スキャッグス

Outside the rain begins
And it may never end
So cry no more
On the shore a dream
Will take us out to sea
Forever more forever more

Close your eyes ami
And you can be with me
Beneath the waves
Through the caves of hours
Long forgotten now
We're all alone we're all alone

 Manic Monday by Bangles

Six o'clock already I was just in the middle of a dream
I was kissin' Valentino by a crystal blue Italian stream
But I can't be late 'cause then I guess I just won't get paid
These are the days when you wish your bed was already made.

It's just another manic Monday (oh-woe)
I wish it was Sunday (oh-woe)
'Cause that's my Funday (oh-woe)
My I don't have to runday (oh)
It's just another manic Monday.

Have to catch an early train, got to be to work by nine
And if I had an air-o-plane, I still couldn't make it on time
'Cause it takes me so long just to figure out what I'm gonna wear
Blame it on the train but the boss is already there.

It's just another manic Monday (oh-woe)
I wish it was Sunday (oh-woe)
'Cause that's my Funday (oh-woe)
My I don't have to runday (oh)
It's just another manic Monday.

 Video Killed The Radio Star by The Buggles

I heard you on the wireless back in Fifty Two
Lying awake intent at tuning in on you.
If I was young it didn't stop you coming through.
Oh-a oh
They took the credit for your second symphony.
Rewritten by machine and new technology,
and now I understand the problems you can see.
Oh-a oh
I met your children
Oh-a oh
What did you tell them?
Video killed the radio star.
Video killed the radio star.
Pictures came and broke your heart.
Oh-a-a-a oh
And now we meet in an abandoned studio.
We hear the playback and it seems so long ago.
And you remember the jingles used to go.
Oh-a oh
You were the first one.
Oh-a oh
You were the last one.
Video killed the radio star.
Video killed the radio star.
In my mind and in my car, we can't rewind we've gone to far
Oh-a-aho oh,
Oh-a-aho oh

 You Can't Hurry Love by Phil Collins

I need love, love
ooh, ease my mind
And I need to find time
someone to call mine;

My mama said
You can't hurry love
No, you'll just have to wait
She said love don't come easy
But it's a game of give and take
You can't hurry love
No, you'll just have to wait
Just trust in a good time
No matter how long it takes

How many heartaches must I stand
Before I find the love to let me live again
Right now the only thing that keeps me hanging on
when I feel my strength, ooh, it's almost gone

I remember mama said
You can't hurry love
No you'll just have to wait
She said love don't come easy
It's a game of give and take
How long must I wait
How muck more must I take
Before loneliness
Will cause my heart, heart to break?

No, I cant bear to live my life alone
I grow impatient for a love to call my own
But when I feel that I, I can't go on
Well these precious words keep me hanging on

I remember mama said
You can't hurry love
No, you'll just have to wait
She said love don't come easy
Well, it's a game of give and take
You can't hurry love
No, you'll just have to wait
Just trust in a good time
No matter how long it takes, now break!

 Owner Of A Lonely Heart by Yes

Move yourself
You always live your life
Never thinking of the future
Prove yourself
You are the move you make
Take your chances win or loser

See yourself
You are the steps you take
You and you, and that's the only way
Shake, shake yourself
Your every move you make
So the story goes

Owner of a lonely heart
Owner of a lonely heart
(Much better than a)
Owner of a broken heart
Owner of a lonely heart

 第1回目の今日はここまで。のっけから80年代にあなたを誘うような、その時代を代表する曲ばかりをお送りした。これらの曲のひとつひとつに若かりし頃の想い出やその時々の一コマ一コマが遠い記憶の中から甦って来る。もったいぶる訳ではないが、次回の2回目はどんな曲が登場するか楽しみにしていてほしい。

 記事作成:1月28日(火)

素晴らしき80年代洋楽集②

$
0
0

 80年代は洋楽の宝庫だった。土曜日に放送していたFM-TOKYOの「ポップスベストテン」で流れるヒットーチャートランキングにノミネートされる新曲を心待ちにしていた大学生活を送っていた自分にとっては、知らない曲はないくらいだった。それくらいのめり込んで聴いていた。今日は昨日に引き続き第二弾。同様に5曲厳選してお届けしたい。

 Karma Chameleon by Culture Club 

There's a loving in your eyes all the way.
If I listened to your lies would you say
I'm a man (a man) without conviction,
I'm a man (a man) who doesn't know
How to sell (to sell) a contradiction.
You come and go, you come and go.

Karma karma karma karma karma chameleon,
You come and go, you come and go.
Loving would be easy if your colors were like my dreams,
Red gold and green, red gold and green.

Didn't hear your wicked words every day
And you used to be so sweet, I heard you say
That my love (my love) was an addiction.
When we cling (we cling) our love is strong.
When you go (you go) you're gone forever.
You string along, you string along.

Karma karma karma karma karma chameleon,
You come and go, you come and go.
Loving would be easy if your colors were like my dreams,
Red gold and green, red gold and green.

Every day is like survival (sur-vi-val),
You're my lover (you're my lover), not my rival.
Every day is like survival (sur-vi-val),
You're my lover (you're my lover), not my rival.

 日本名は「カーマはきまぐれ」だった。

 Go West by Pet Shop Boys

Come on, come on, come on, come on

(Together) We will go our way
(Together) We will leave someday
(Together) Your hand in my hands
(Together) We will make our plans

(Together) We will fly so high
(Together) Tell all our friends goodbye
(Together) We will start life new
(Together) This is what we'll do

     (Go West) Life is peaceful there
     (Go West) In the open air
     (Go West) Where the skies are blue
     (Go West) This is what we're gonna do

(Go West, this is what we're gonna do, Go West)

(Together) We will love the beach
(Together) We will learn and teach
(Together) Change our pace of life
(Together) We will work and strive

(I love you) I know you love me
(I want you) How could I disagree?
(So that's why) I make no protest
(When you say) You will do the rest

 Power of Love  by Huey Lewis & The News

The power of love is a curious thing
Make a one man weep, make another man sing
Change a heart to a little white dove
More than a feeling that's the power of love

Tougher than diamonds, whips like cream
Stronger and harder than a bad girls dream
Make a bad one good, make a wrong one right
Power of love will keep you home at night

It dont need money, dont take fame
Dont need no credit card to ride this train
Its strong and its sudden and its cruel sometimes
But it might just save your life
Thats the power of love, thats the power of love

First time you feed, it might make you sad
Next time you feed, it might make you mad
But youll be glad, baby when you've found
Thats the power, makes the world go round

And it dont need money, dont take fame
Dont need no credit card to ride this train
Its strong and its sudden and its cruel sometimes
But it might just save your life

They say that all in love is fair
Yeah but you dont care
But you know what to do
When it gets hold of you

And with a little help from above
You feel the power of love
You feel the power of love, can you feel it?

 ご存知「Back to the Future」のテーマソング

 99 Luft Ballons  by Nena

Do you have some time for me?
Then I'll sing a song for you
About 99 balloons
On their way to the horizon
Are you perhaps thinking of me?
Then I'll sing a song for you
About 99 balloons
On their way to the horizon

99 balloons
On their way to the horizon
They thought they were UFOs from space
So a general sent
A flying squad out there
To raise the alarm if it was true
Yet there on the horizon were
Only 99 balloons

99 jet airplanes
Each one was a great warrior
Thought that they were Captain Kirk
There were great fireworks
The neighbors didn't understand anything
And felt immediately felt "pissed off"/provoked
Yet there they shot on the horizon
At 99 balloons

 日本名は「ロックバルーンは99」

  Heaven by Bryan Adam

Oh - thinking about all our younger years
There was only you and me
We were young and wild and free

Now nothing can take you away from me
We've been down that road before
But that's over now
You keep me coming back for more

Baby you're all that I want
When you're lying here in my arms
I'm finding it hard to believe
We're in heaven
And love is all that I need
And I found it there in your heart
It isn't too hard to see
We're in heaven

 本日の選曲はいかがだったでしょうか。軽めのポップス調が多かったかもしれないが、この時代、バンドブームが世の中を席巻していたので、次代を担う新顔たちが次々と登場した。

 記事作成:1月29日(水)

素晴らしき80年代洋楽集③

$
0
0

 1980年代に一世を風靡した洋楽。その中でもアメリカンポップスは時代の寵児と呼ぶにふさわしい躍進を見せた。様々なバンドやソロシンガーが軽快なポップ調の楽曲を繰り出し、ビルボード上位にチャートインした。それが全世界に飛び火し、街のどこかしこでBGMとして流れたものだった。とりわけそれぞれの季節を代表するような楽曲が彩を添えてくれた。ドライブの途中や喫茶店でそれらを耳にすると、心和む癒しのひとときを与えてくれた。
 では本日は第三夜となるが、どんな曲があなたの青春時代を蘇らせてくれるでしょうか。

 Stranger  by BILLY JOEL

If you search for tenderness
It isn't hard to find
You can have the love you need to live
But if you look for truthfulness
You might just as well be blind
It always seems to be so hard to give

CHORUS

Honesty is such a lonely word
Everyone is so untrue
Honesty is hardly ever heard
And mostly what I need from you

I can always find someone
To say they sympathize
If I wear my heart out on my sleeve

But I don't want some pretty face
To tell me pretty lies
All I want is someone to believe

CHORUS

I can find a lover
I can find a friend
I can have security
Until the bitter end
Anyone can comfort me
With promises again
I know, I know

冒頭の口笛が印象的。人気を二分する「Honesty」はコチラ

http://www.youtube.com/watch?v=SuFScoO4tb0

   Open Arms by Journey 

Lying beside you
Here in the dark
Feeling your heart with mine
Softly you whisper
You're so sincere
How could our love be so blind
We sailed on together
We drifted apart
And here you are by my side

So now I come to you with open arms
Nothing to hide
Believe what I say
So here I am with open arms
Hoping you'll see
What your love means to me
Open arms

 Separate Waysはコチラ http://www.youtube.com/watch?v=LatorN4P9aA

   Sara by Starship

Go now don't look back we've drawn the line
Move on it's no good to go back in time

I'll never find another girl like you, for happy endings it takes two
We're fire and ice, the dream won't come true

Sara, Sara, storms are brewin' in your eyes
Sara, Sara, no time is a good time for goodbyes

Danger, in the game when the stakes are high
Branded, my heart was branded while my senses stood by

I'll never find another girl like you, for happy endings it takes two
We're fire and ice, the dream won't come true

Sara, Sara, storms are brewin' in your eyes
Sara, Sara, no time is a good time for goodbyes

('cause Sara) Loved me, like no one ever loved me before
(and Sara) Hurt me, no one could ever hurt me more
(and Sara) Sara
(and Sara) Nobody loved me anymore

 new song  by  Howard Jones

 

I've been waiting for so long
To come here now and sing this song
Don't be fooled by what you see
Don't be fooled by what you hear

This is a song to all my friends
They take the challenge to their hearts
Challenging preconceived ideas
Saying goodbye to long standing fears

Don't crack up
Bend your brain
See both sides
Throw off your mental chains

I don't wanna be hip and cool
I don't wanna play by the rules
Not under the thumb of the cynical few
Or laden down by the doom crew

    Sailing  by Rod Stewart

I am sailing,
I am sailing home again 'cross the sea.
I am sailing stormy waters,
to be near you,
to be free. 

I am flying,
I am flying like a bird 'cross the sky.
I am flying passing high clouds,
to be near you,
to be free.

Can you hear me,
Can you hear me, through the dark night far away?
I am dying,
forever trying to be with you;
Who can say?

 今日は聴かせるバラード系の5曲をセレクトしてみましたが、いかがでしたか。心地よい夢の中にいざなうようなイージーリスニングにほど近い印象があったと思います。ポップス中心のように思える80年代洋楽ですが、実はこのようなスローテンポの名曲もかなり多く存在しています。BGM代わりにいかがでしょうか。

  記事作成:1月29日(水)~30日(木)

素晴らしき80年代洋楽集④

$
0
0

 今週お送りしている洋楽特集の記事も4日目となった。今日は熟練の技が光る老舗バンド5組をお送りしたい。長い歳月、同じメンバーで音楽活動を継続するのは至難の業だと思う。時には方向性の違いから感性の衝突やメンバーの脱退、あるいはつまらぬ仲たがいで活動休止を余儀なくされるケースも多い。今日紹介するのは息の長い、世界中から親しまれ、愛される楽曲を提供し続けているバンドである。   

 Hard to say I'm sorry  by Chicago

"Everybody needs a little time away."
I heard her say,
"From each other."
"Even lovers need a holiday.
Far away, from each other"

Hold me now
It's hard for me to say I'm sorry
I just want you to stay
After all that we've been through
I will make it up to you
I promise to
And after all that's been said and done
You're just the part of me I can't let go (Ooo ooo)

Couldn't stand to be kept away
Just for the day
From your body
Wouldn't wanna be swept away
Far away, from the one that I love

Hold me now
It's hard for me to say I'm sorry
I just want you to know

Hold me now
I really want to tell you I'm sorry
I could never let you go
After all that we've been through
I will make it up to you
I promise to
And after all that's been said and done
You're just the part of me I can't let go

After all that we've been through
I will make it up to you
I promise to

 I Was Born to Love You  by The Queen

I was born
to love you
With every single beat
of my heart
Yes, I was born
to take care of you
Every single day…

I was born
to love you
With every single beat
of my heart
Yes, I was born
to take care of you
Every single day of my life

You are the one for me
I am the man for you
You were made for me
You’re my ecstasy
If I was given
every opportunity
I’d kill for your love

So take a chance with me
Let me romance with you
I’m caught in a dream
And my dream’s come true
It’s so hard to believe
This is happening to me
An amazing feeling
Comin’ through

 Final Count Down by Europe

We're leaving together
But still it's farewell
And maybe we'll come back
To earth, who can tell?
I guess there is no one to blame
We're leaving ground
Will things ever be the same again?

It's the final countdown
The final countdown

Ohh
We're heading for Venus and still we stand tall
'Cause maybe they've seen us and welcome us all, yea
With so many light years to go and things to be found
(To be found)
I'm sure that we'll all miss her so

It's the final countdown
The final countdown
The final countdown
(The final countdown)
Ohh ho ohh

The final countdown, oh ho
It's the final countdown
The final countdown
The final countdown
(The final countdown)

 Every Breath You Take by The Police

Every single day
And every word you say
Every game you play, every night you stay
I'll be watching you

Oh can't you see
You belong to me
How my poor heart aches
With every step you take

Every move you make
And every vow you break
Every smile you fake, every claim you stake
I'll be watching you

Since you've gone I been lost without a trace
I dream at night I can only see your face
I look around but it's you I can't replace
I feel so cold and I long for your embrace

I keep crying baby, baby, please

Oh can't you see
You belong to me
How my poor heart aches
With every step you take

 Hotel California  by The Eagles

 

On a dark desert highway, cool wind in my hair
Warm smell of colitas, rising up through the air
Up ahead in the distance, I saw a shimmering light
My head grew heavy and my sight grew dim
I had to stop for the night
There she stood in the doorway;
I heard the mission bell
And I was thinking to myself,
’this could be heaven or this could be hell’
Then she lit up a candle and she showed me the way
There were voices down the corridor,
I thought I heard them say...

Welcome to the hotel california
Such a lovely place
Such a lovely face
Plenty of room at the hotel california
Any time of year, you can find it here

Her mind is tiffany-twisted, she got the mercedes bends
She got a lot of pretty, pretty boys, that she calls friends
How they dance in the courtyard, sweet summer sweat.
Some dance to remember, some dance to forget

So I called up the captain,
’please bring me my wine’
He said, ’we haven’t had that spirit here since nineteen sixty nine’
And still those voices are calling from far away,
Wake you up in the middle of the night
Just to hear them say...

 さて、いかでしたか。少し70年代が一部混ざり掟破りだったが、これは老舗が故の選曲である。しかし、名曲はいくら歳月を重ねても決して色褪せることはないし、飽きることもない。世代を超えて語り継がれて、後世に残っていくものなのだと彼らの歌を聴いて悟った次第だ。

記事作成:1月30日(木)

素晴らしき80年代洋楽集⑤

$
0
0

  今日は趣向を変えて女性ソロシンガーを特集したい。1980年代は男性ソロ、デュオ、バンドユニットだけではない。珠玉と呼べるほどの女性シンガーもまた大挙して登場し、ミュージックシーンを色鮮やかに彩ってくれた。特に80年代に輝いた美しき女性シンガーは以下の通り。

  Modern Girl  by Sheena Easton

He wakes and says hello, turns on the breakfast show
She fixes coffee while he takes a shower
Hey that was great, he said, I wish we could stay in bed
But I got to be at work in less than an hour
She manages a smile as he walks out the door
She's a modern girl who's been though this movie before

Chorus:
She don't build her world 'round no single man
But she's gettin' by, doin' what she can
She is free to be, what she wants to be
'N all what she wants to be, is a modern girl
Na na na na na, na na na na na, na na na na na, she's a modern girl

It looks like rain again, she takes a train again
She's on her way again through London town
Where she keeps a tangerine, flicks through a magazine
Until it's time to leave her dreams on the underground
She walks to the office like everyone else
An independent lady, takin' care of herself

chorus

 大ヒット曲の Morning Train はコチラ http://www.youtube.com/watch?v=huNejF17gzg

 Physical by Olivia Newton John

I'm saying all the things that I know you'll like
Making good conversation
I gotta handle you just right
You know what I mean

I took you to an intimate restaurant
Then to a suggestive movie
There's nothing left to talk about
Unless it's horizontally

Let's get physical, physical
I wanna get physical, let's get into physical
Let me hear your body talk, your body talk
Let me hear your body talk

Let's get physical, physical
I wanna get physical, let's get into physical
Let me hear your body talk, your body talk
Let me hear your body talk

I've been patient, I've been good
Tried to keep my hands on the table
It's gettin' hard this holdin' back
You know what I mean

I'm sure you'll understand my point of view
We know each other mentally
You gotta know that you're bringin' out
The animal in me

Let's get physical, physical
I wanna get physical, let's get into physical
Let me hear your body talk, your body talk
Let me hear your body talk

 同じ時期に大ヒットした Xanadu(ザナドゥ)はコチラ

 http://www.youtube.com/watch?v=KvenQv3o3fM

 

 Like a virgin  by Madonna

I made it through the wilderness
Somehow I made it through
Didn't know how lost I was
Until I found you

I was beat incomplete
I'd been had, I was sad and blue
But you made me feel
Yeah, you made me feel
Shiny and new


Like a virgin
Touched for the very first time
Like a virgin
When your heart beats
Next to mine

Gonna give you all my love, boy
My fear is fading fast
Been saving it all for you
'Cause only love can last

You're so fine and you're mine
Make me strong, yeah you make me bold
Oh your love thawed out
Yeah, your love thawed out
What was scared and cold


Oooh, oooh, oooh

You're so fine and you're mine
I'll be yours 'till the end of time
'Cause you made me feel
Yeah, you made me feel
I've nothing to hide

 Marerial Girl はコチラ  http://www.youtube.com/watch?v=DNSUOFgj97M

  Girls Just Want To Have Fun  by Cyndi Lauper

I come home in the mornin' light
My mother says, "When you gonna live your life right"
"Oh Mommy dear, we're not the fortunate ones
And girls, they wanna have fun
Woah girls, just wanna have fun"

The phone rings in the middle of the night
My father yells, "Whatcha gonna do with your life?"
"Oh Daddy dear, you know your still number one
But girls they wanna have fun
Oh girls, just wanna have"

Thats all they really want
Some fun
When the workin' day is done
Oh girls they wanna have fun
Oh girls just wanna have fun

(Girls they wanna)
(Wanna have fun now)
(Wanna have)

Some boys take a beautiful girl
And hide her away from the rest of the world
I wanna be the one to walk in the sun
Oh girls they wanna have fun
Oh girls just wanna have

Thats all they really want
Some fun
When the workin' day is done
Oh girls they wanna have fun
Oh girls just wanna have fun

 日本名は「ハイスクールはダンステリア」。

 If We Hold on Together  by Diana Ross

Don't lose your way
With each passing day
You've come so far
Don't throw it away
Live believing
Dreams are for weaving
Wonders are waiting to start
Live your story
Faith, hope & glory
Hold to the truth in your heart

If we hold on together
I know our dreams will never die
Dreams see us through to forever
Where clouds roll by
For you and I

Souls in the wind
Just learn how to bend
Seek out a star
Hold on to the end
Valley, mountain, There is a fountain
Washes our tears all away
Words are swaying
Someone is praying
Please let us come home to stay

If we hold on together
I know our dreams will never die
Dreams see us through to forever
Where clouds roll by
For you and I

  同時代を生きた方なら、知らない曲はないと思う。それほど流行ったし、時代の最先端を行っていたシンガーたちだ。このような素敵な歌姫たちが闊歩していた同じ時期に生まれてよかったとさえ思える。とりわけ女性シンガーがいるとひときわ華やいで見えるし、この頃の女性シンガーはSEXYで艶っぽい雰囲気を漂わせ、男心を刺激しそそられるものがある。

 記事作成:1月30日(木)


素晴らしき80年代洋楽集⑥

$
0
0

 さて今回のシリーズ記事ですが、お楽しみいただけていますか。私と同年代の方は、きっと懐かしくてしょうがないでしょう。若かりし時分に聴いた曲はずっと忘れないし、それが洋楽であれば、古さを感じないと思う。今聴いても新鮮だし、若い世代にとってもきっと心地よい筈。ではさっそく今日も5曲セレクトしてお送りします。

 Take On Me  by a-ha

We’re talking away
I don’t know what I’m to say
I’ll say it anyway
Today’s another day to find you
Shying away
I’ll be coming for your love, OK?

Take on me
Take me on
I’ll be gone
In a day or two

So needless to say
I’m odds and ends
But that’s me stumbling away
Slowly learning that life is OK

Say after me
It’s no better to be safe than sorry

Take on me
Take me on
I’ll be gone
In a day or two

 Livin' On A Prayer by Bon Jovi

Once upon a time
Not so long ago
Tommy used to work on the docks
Union's been on strike
He's down on his luck...it's tough, so tough
Gina works the diner all day
Working for her man, she brings home her pay
For love - for love

She says: We've got to hold on to what we've got
'Cause it doesn't make a difference
If we make it or not
We've got each other and that's a lot
For love - we'll give it a shot

We're half way there
Livin' on a prayer
Take my hand and we'll make it - I swear
Livin' on a prayer

Tommy got his six string in hock
Now he's holding in what he used
To make it talk - so tough, it's tough

<a href="http://www.lovecms.com/music-bon-jovi/music-livin-on-a-prayer.html">Livin' On A Prayer 歌詞<a>-<a href="http://www.lovecms.com">Loveの歌詞<a>

The Reflex by Duran Duran

"You've gone too far this time"
But I'm dancing on the valentine
I tell you somebody's fooling around
With my chances on the dangerline
I'll cross that bridge when I find it
Another day to make my stand
High time is no time for deciding
If I should find a helping hand

[CHORUS]
So why don't you use it?
Try not to bruise it
Buy time don't lose it
The reflex is an only child he's waiting by/in the park
The reflex is in charge of finding treasure in the dark
And watching over lucky clover isn't that bizarre

<a href="http://www.lovecms.com/music-duran-duran/music-the-reflex.html">The Reflex 歌詞<a>-<a href="http://www.lovecms.com">Loveの歌詞<a>


Every little thing the reflex does
Need you answer with a question mark

I'm on a ride and I want to get off
But they won't slow down the roundabout
I sold the Renoir and the TV set
Don't want to be around when this gets out

 Layla by Eric Clapton

What'll you do when you get lonely
And nobody's waiting by your side?
You've been running and hiding much too long.
You know it's just your foolish pride.

[Chorus:]
Layla, you've got me on my knees.
Layla, I'm begging, darling please.
Layla, darling won't you ease my worried mind.

I tried to give you consolation
When your old man had let you down.

Like a fool, I fell in love with you,
Turned my whole world upside down.

[Chorus]

Let's make the best of the situation
Before I finally go insane.
Please don't say we'll never find a way
And tell me all my love's in vain.

  Smoke On The Water by  Deep Purple

We all came out to Montreux
On the Lake Geneva shoreline
To make records with a mobile
We didn't have much time
Frank Zappa and the Mothers
Were at the best place around
But some stupid with a flare gun
Burned the place to the ground
Smoke on the water, a fire in the sky, smoke on the water

They burned down the gamblin' house,
It died with an awful sound
and Funky Claude was running in and out
Pulling kids out the ground
When it all was over
We had to find another place
But Swiss time was running out
It seemed that we would lose the race
Smoke on the water, a fire in the sky, smoke on the water

さて、今日の選曲のセンスはどうでしたか。お気づきの通り、今日はギターの名手と誉れ高いアーティストを中心に選んでみた。この時期の楽曲は、メロディーメイキングにも長けたシンガーが目白押しだが、その演奏パフォーマンスもまた秀逸したミュージシャンが幅を利かせた時代であった。そういう意味では、私たちに本物の音楽を提供してくれた一流揃いだったと言える。

 さて、このシリーズはまだまだ続きます。あなたのお気に入りのシンガーは登場しましたか?何せ12回シリーズで総勢60名のトップアーティストを取り上げ、その卓越したヒット曲を厳選して60曲お送りするという、この上贅沢ない期間限定の特別企画だ。最後までお付き合いいただければ嬉しく思います。

 記事作成:1月~2月20日(木)

今週の山岸舞彩キャスター(2/24~2/27)

$
0
0

毎週お送りしているこの記事は、フリーアナウンサーの山岸舞彩さんを応援するために、毎週彼女の番組出演の様子を掲載するものです。

 この前日、予告通りに「東京マラソン」に参加した彼女。この日の完走を目指し、トレーニングに励んでいたようだ。目標タイムの6時間以内を有言実行し、5時間46分37秒で見事ゴールした。お疲れだったと思うが、その翌日のニュースZEROで元気に報告した。お疲れ様でした。詳しくは彼女のこの日のブログをどうぞ!

 2月24日(月)

Img_5658_rImg_5661_r

Img_5664_rImg_5666_r

 2月25日(火)

                  Img_5667_r

Img_5668_rImg_5669_r

 2月26日(水)

Img_5670_rImg_5672_r

Img_5673_rImg_5675_r

Img_5677_rImg_5678_r

Img_5679_rImg_5681_r

 2月27日(木)

Img_5684_rImg_5689_r

Img_5690_rImg_5691_r

Img_5692_rImg_5694_r

Img_5697_rImg_5698_r

Img_5699_rImg_5700_r

Img_5701_rImg_5704_r

Img_5707_rImg_5711_r

                      Img_5713_r

Img_5715_rImg_5717_r

素晴らしき80年代洋楽集⑦

$
0
0

 本日は、80年代に封切りされ、ヒットした映画に使用されたスクリーンミュージックをお送りしたい。今日は特別に8曲どうぞ!

 Foot Loose by Kenny Loggings

Been working so hard
I punch in my card
Eight hours, for what?
Now tell me what I got

I get this feeling
That time's just holding me down
I'll hit the ceiling
Or else I'll tear up this town

Now I gotta cut

Loose, footloose
Kick off my Sunday shoes
Please, Louise
Pull me offa my knees
Jack, get back
C'mon before we crack
Lose your blues
Come on and get footloose

You're playing so cool
Obeying every rule
Dig way down in your heart
You're burning, yearning for some

Somebody to tell you
That life ain't passing you by
I'm trying to tell you
It will if you don't even try

now you gotta cut

 Ghost Busters  by Ray Parker Jr.

(Ghostbusters)
If there's something strange
In your neighborhood
Who you gonna call? (Ghostbusters)
If there's something weird
And it don't look good
Who you gonna call? (Ghostbusters)

I ain't afraid of no ghost
I ain't afraid of no ghost

If you're seeing things
Running through your head
Who can you call? (Ghostbusters)
An invisible man
Sleepin in your bed
Oh, who you gonna call? (Ghostbusters)

I ain't afraid of no ghost
I ain't afraid of no ghost

Who you gonna call? (Ghostbusters)
If you're all alone
Pick up the phone and call (Ghostbusters)

I ain't 'fraid of no ghost
I hear it likes the girls
I ain't 'fraid of no ghost

 Unchained Melody by Righteous Brothers

Oh my love
My darling
I've hungered for your touch
A long lonely time
And time goes by
So slowly
And time can do so much

Are you still mine?
I need your love
I need your love
God speed your love to me

Lonely rivers flow
To the sea,to the sea
To the open arms of the sea

<a href="http://jpop.yinyueabc.com/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA/UNCHAINED+MELODY/">UNCHAINED MELODY 歌詞<a> 
<a href="http://www.yinyueabc.com">音樂 ABC<a>

Lonely rivers sigh
Wait for me, wait for me
I'll be coming home wait for me

 日本名「ニューヨークの幻」

 What A Feeling (Flash Dance)  by IRENE CARA

First, when there’s nothing but a slow glowing dream
That your fear seems to hide deep inside your mind
All alone I have cried silent tears full of pride
In a world made of steel, made of stone

Well I hear the music, close my eyes, feel the rhythm
Wrap around, take a hold of my heart

[Chorus:]
What a feeling, bein’s believin’
I can’t have it all, now I’m dancin’ for my life
Take your passion, and make it happen
Pictures come alive, you can dance right through your life

[Solo]

Now I hear the music, close my eyes, I am rhythm
In a flash it takes hold of my heart

[chorus (with ... "now I'm dancing through my life")]

What a feeling

What a feeling (I am music now), bein’s believin’ (I am rhythm now)
Pictures come alive, you can dance right through your life
What a feeling (I can really have it all)
What a feeling (Pictures come alive when I call)
I can have it all (I can really have it all)
Have it all (Pictures come alive when I call)
(call, call, call, call, what a feeling) I can have it all
(Bein’s believin’) bein’s believin’
(Take your passion, make it happen) make it happen
(What a feeling) what a feeling… [to fade]

 Highway to the Danger Zone by Kenny Loggins 

Revvin' up your engine
Listen to her howlin' roar
Metal under tension
Beggin' you to touch and go

Highway to the Danger Zone
Ride into the Danger Zone

Headin' into twilight
Speadin' out her wings tonight
She got your jumpin' off the deck
And shovin' into overdrive

Highway to the Danger Zone
I'll take you
Right into the Danger Zone

You'll never say hello to you
Until you get it on the red line overload
You'll never know what you can do
Until you get it up as high as you can go

Out along the edges
Always where I burn to be
The further on the edge
The hotter the intensity

Highway to the Danger Zone
Gonna take you
Right into the Danger Zone

http://www.youtube.com/watch?v=ZgpRlMpFhow

<a href="http://jpop.yinyueabc.com/%E3%82%B1%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B9/DANGER+ZONE/">DANGER ZONE 歌詞<a> 
<a href="http://www.yinyueabc.com">音樂 ABC<a>

Top Gunのテーマソングだ。挿入歌の「Take My Breathe Away 」(Berlin)はコチラ

 

 Eye of The Tiger  by Surviver

Risin' up back on the street
Did my time, took my chances
Went the distance now I'm back on my feet
Just a man and his will to survive
So many times, it happens too fast
You trade your passion for glory
Don't lose your grip on the dreams of the past
You must fight just to keep them alive

(Chorus)
It's the Eye of the Tiger
It's the thrill of the fight
Rising up to the challenge of our rival
And the last known survivor
Stalks his prey in the night
And he's watching us all
With the Eye of the Tiger

  Staying Alive by John Travolta

歌詞はございません。すみません。

 Over Night Success

SonyのカセットテープのCMでもおなじみだった。

http://www.youtube.com/watch?v=RcX5ahXbU-M

 さて、今日は1980年代に封切りされた話題作映画の中で、主題歌や挿入歌が爆発的ヒットを飾ったスクリーンミュージックを特集でお送りした。邦画にはないスケールの大きさと、愛情表現や躍動感は見ごたえがあった。いずれも一人の人間の生き方にスポットを当て、成功して栄冠を掴むようなサクセスストーリーが多い。何か時代背景からしてシンボリックな存在を待望していたような気がする。物資的な豊かな時代にあって、メンタル面での自由を目一杯表現しようともがいていた、そんな時代観だった。21世紀の今の時代に、同じ内容で作れと言っても無理だろう。当時の世相や思想と相まってこのような作風が誕生したからである。それだけに貴重な映像だと思っている。

 記事作成:1月30日(木)~31日(金)

素晴らしき80年代洋楽集⑧

$
0
0

 日本でもたまにある大物歌手同士のデュエット。時にFeaturingとして、ジョイントすることがある。コブクロと絢香、谷村新司と小川知子、桑田佳祐と桜井和寿などがあった。しかし、欧米のそれはまさにビッグネーム同士が、何らかの意図(チャリティなど)で一曲限りのユニットを結成してメッセージソングをファンに提供する。その最たるものは言うまでもなく、USA for Africaの「We Are The World」だった。そうそうたる面々が一度に介し、一夜限りのセッションを行った。歴史に残るイベントとなった。数百億円の売上金は、大部分がアフリカで飢餓やエイズで苦しんでいる方々へと送られた。今回は、世界があっと驚いたビッグネーム同士のデュエット&ベストハーモニー曲をお送りしたい。

 Ebony & Ivory  by Paul McCartney & Stevie Wonder

Ebony and Ivory
Live together in perfect harmony
Side by side on my piano keyboard
Oh Lord, why don't we

We all know that people are the same
Where ever you go
There is good and bad in everyone
And we learn to live
We learn to give each other
what we need to survive
Together alive

Ebony, Ivory
Living in perfect harmony
Ebony, Ivory, ooh

We all know that people are the same
Where ever you go
There is good and bad
In everyone
We learn to live
When we learn to give each other
What we need to survive
Together alive

 Endless Love  by Diana Ross & Lionel Richie

貴重なデュエット映像はコチラ http://www.youtube.com/watch?v=Ewf0TnM4eKo

My love
There's only you in my life
The only thing that's right

My first love
You're every breath that I take
You're every step I make

And I
I want to share
All my love with you
No one else will do

And your eyes
They tell me how much you care
Oh, yes you will always be
My endless love

Two hearts
Two hearts that beat as one
Our lives had just begun

Forever
I'll hold you close in my arms
I can't resist your charms

And love
I'll be a fool for you
I'm sure
You know I don't mind
Whoooooa, you know I don't mind

'Cos you
You mean the world to me
Oh, I know
I know I found in you
My endless love

 Up Where We Belong  by Joe Cocker & Jennifer Warns

http://www.youtube.com/watch?v=DugKdsMrBNg

Who knows what tomorrow brings
In a world, few hearts survive
All I know is the way i feel
When it's real, I keep it alive

The road is long,
there are mountains in our way
But we climb a step every day
Love lift us up where we belong,
where the eagles cry
On a mountain high

Love lift us up where we belong,
far from the world
We know, up where the clear wind blow
Some hang on to used to be
Live their lives, looking behind

All we have is here and now
All our life, out there to find
The road is long,
there are mountains in our way,
But we climb them a step ev'ry day

Love lift us up where we belong,
where the eagles cry
On a mountain high
Love lift us up where we belong,
far from the world
We know, up where the clear winds blow

Time goes by,
no time to cry,
life's you and I
A live today

Love lift us up where we belong,
where the eagles cry
On a mountain high

Love lift us up where we belong,
far from the wolrd
We know, where the clear winds blow

日本名「愛と青春の旅立ち」は「王子様が迎えに来て、友達や仲間が拍手で送りだしてくれる」といった、女の子なら誰もが憧れ、夢見るシチュエーションを随所にちりばめた名作だった。

 Almost Paradise by Mike Reno & Ann Wilson

http://www.youtube.com/watch?v=9AgnhnbesAk

I thought that dreams belonged to other men
'Cause each time I got close
They'd fall apart again

I feared my heart would beat in secrecy
I faced the nights alone
Oh, how could I have known
That all my life I only needed you?

Oh almost paradise
We're knockin' on heaven's door
Almost paradise
How could we ask for more?
I swear that I can see forever in your eyes
Paradise

It seems like perfect love's so hard to find
I'd almost given up
You must have read my mind

And all these dreams I saved for a rainy day
They're finally coming true
I'll share them all with you
'Cause now we hold the future in our hand

Oh Almost paradise
We're knockin' on heaven's door
Almost paradise

 We Are The World by USA for Africa

There comes a time when we hear a certain call
When the world must come together as one
There are people dying and it's time to lend a hand
To life the greatest gift of all.

We can't go on pretending day by day
That someone, somewhere will soon make a change
We are all part of God's great big family
And the truth, you know, love is all we need

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day so let's start giving
There's a choice we're making, we're saving our own lives
It's true we'll make a better day just you and me

Well, send them your heart so they'll know that someone cares
And their lives will be stronger and free
As God has shown us by turning stones to bread
And so we all must lend a helping hand

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day so let's start giving
There's a choice we're making, we're saving our own lives
It's true we'll make a better day just you and me

When you're down and out, there seems no hope at all
But if you just believe, there's no way we can fall
Well, well, well, well let us realize that a change can only come
When we stand together as one

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day so let's start giving
There's a choice we're making, we're saving our own lives
It's true we'll make a better day just you and me

 今ではとても信じられないような組み合わせだ。1980年代は、みんなの心が同じベクトルを向いて、恵まれない人々へ手を差し伸べる奉仕の精神が宿っていた。今は亡き歌手も大勢いる。レイチャールズ、マイケルジャクソンもこの世を去った。古き佳き時代と呼ぶにはあまりにも最近の出来事だが、それでももう30年も前の出来事となった。1984年は私が大学1年生の頃。一番知的欲求が高く、好奇心旺盛だった時期だ。英語に目覚めたのも洋楽をきっかけにしたところが大きい。この年に英語検定2級を取得し、外国文化に目が向いていた。その先には英語を自由に使いこなす憧れのトップアーティストたちが君臨していた。その歌声に元気をもらい、時には癒され、時には涙した。邦楽にはないメロディアスな曲調と、なかなか聞き取れない本場の英語。オシャレでリズミカル、しかもソウルフルで琴線に触れる。このような美しくも逞しい楽曲をくれた80年代をひとつの糧としてこれからも折に触れて耳にしながら生きていきたいと思う。

記事作成:1月31日(金)

素晴らしき80年代洋楽集⑨

$
0
0

 9日目の今回は、ライトポップでディスコティックなご機嫌サウンドをお送りしたい。80年代は、「マハラジャ」などのディスコが全盛を迎えた。詳しく言うと、1980年代初期は、サーファーディスコで、この頃のディスコブームを象徴するのが六本木スクエアビルである。地下2階から10階までの12階中、1Fと4Fを除く全てのフロアがディスコになった。中でもNASAグループの「ネペンタ」「ギゼ」が人気店となった。1985年から後期にかけては、第二次ディスコブームが沸き起こり、ユーロビートブームを皮切りに、よりポップス調を強める一方で、デッド・オア・アライヴ、リック・アストリー、カイリー・ミノーグ、バナナラマに代表されるストック・エイトキン・ウォーターマン(PWLサウンド)によるプロデュース作品や、マイケル・フォーチュナティなどのイタリアからのユーロビートに代表されるような、コンピュータを用いた打ち込み系の音楽が多く使用され始めるようになる。日本の歌謡曲に似たメロディータッチに単調なリズムとビートを強調した超アップテンポなこれらの曲が日本人にマッチし大人気となり、これがいわゆる第一次ユーロビートブームで邦楽でも荻野目洋子、BaBe、Winkなどがユーロビートの曲をカバーし大ヒットする。そしてこのユーロビートから生まれた振り付けダンスがパラパラである。 このブームは全国的に波及し、大阪マハラジャ、福岡マリアクラブ、金沢サムライなど、都内では、比較的大規模な店や豪華な内装を売り物にしたディスコも展開され、NOVA21グループの麻布十番「マハラジャ」、青山「キング&クイーン」、日拓系列の六本木「エリア」「シパンゴ」大和実業グループの日比谷「ラジオシティ」などが人気店になった。
 実際、この頃はディスコ人気は全国に飛び火し、郡山市にもマハラジャがあったのは、今思えば驚きだろう。それに伴い、バナナラマ、アラベスク(ハローミスターモンキー)、ノーランズなどのユニットも売れに売れた。では早速80年代にヒットした名曲を紹介しよう。

  Vinus by Bananarama

Goddess on the mountain top
Burning like a silver flame
The summit of beauty and love
And Venus was her name

She's got it?Yeah, baby, she's got it
I'm your Venus, I'm your fire
At your desire
Well, I'm your Venus, I'm your fire
At your desire

Her weapons were her crystal eyes
Making every man a man
Black as the dark night she was
Got what no-one else had
Wa!

She's got it?Yeah, baby, she's got it
I'm your Venus, I'm your fire
At your desire
Well, I'm your Venus, I'm your fire
At your desire

 There must be an angel  by Eurythmics

No-one on earth could feel like this.
I'm thrown and overblown with bliss.
There must be an angel
Playing with my heart.
I walk into an empty room
And suddenly my heart goes "boom"!
It's an orchestra of angels
And they're playing with my heart.

(must be talking to an angel)

No-one on earth could feel like this.
I'm thrown and overblown with bliss.
There must be an angel
Playing with my heart.
And when i think that i'm alone
It seems there's more of us at home.
It's a multitude of angels
And they're playing with my heart.

 Stay With Me  by Eighth Wonder

Try not to think about you
In the pouring rain
I can call your name
I know you won't hear cause you're far away

Try not to miss a heartbeat in the setting sun
I can dream of you
There's no more to do

Try not to think of you
I won't be here forever
You know its now or never

Stay with me
I'm asking on a bended knee
I can't cry for your loving anymore
I wanna come back for more

Stay with me
I'm asking on a bended knee
I can't cry for your loving any more

Ken Tucker are you busy?
Are you on your own?
Or with company

With somebody new
Does she know of me?

 I'm In The Mood For Dancing  by Nolans

* I'm in the mood for dancin', romancin'
Ooh I'm given' it all tonight
I'm in the mood for chancin'
I feel like dancin'
Ooh so come on and hold me tight

Dancin', I'm in the mood, babe
So let the music play
Ooh I'm dancin', I'm in the groove, babe
So get on up and let your body sway

I'm in the mood for dancin', romacnin'
You know I shan't ever stop tonight
I'm in the mood for chancin'
I feel like dancin'
Ooh from head to my toes
もっと沢山の歌詞は ※ Mojim.com
Take me again
And heaven who knows
Just where it will end

So dance, yeah let's dance, come on and dance
Dance, yeah let's dance, come on and dance

(*Repeat)

 日本名は「Dancing Sister」だった。

  Winkもカヴァーした「Sexy Music」はコチラ

 http://www.youtube.com/watch?v=OBf_Lxthrzg

 Night Birds  by SHAKATAK

flyin through the night
floating on a wind
to the city lights
night birds
with the love they bring

flyin through the night
floating on a wind
to the city lights
night birds
with the love they bring

slowing they decend
through the darkened sky
to the night again
night birds
kiss the day goodbye.

こちらはどちらかというと演奏専門だった。日本でもT-Squareが同じ路線。

 おまけ 「Hello Mr. Monkey」(ARABESQUE)・・・1981年はコチラ

 http://www.youtube.com/watch?v=F9DjutY9ktc

 さて、今回で9回目となった洋楽特集。最初は5回シリーズで考えていたが、80年代は名曲の宝庫で、とてもそれでは紹介しきれない。おそらく次回の10回目でも厳しいので、12回シリーズとさせていただきたいと思います。日曜を除く2週間、こればかりで、洋楽が苦手の方には申し訳ないが、あと3回ほどお付き合いください。同年代の方々には、きっと懐かしんでもらえると思うし、若い世代にも新鮮に受け入れてもらえると思う。古さを感じさせないのが洋楽の魅力でもあるのです。

 記事作成:1月31日(金)

素晴らしき80年代洋楽特集⑩

$
0
0

 よもや自分でもこれほど大規模なシリーズ記事になるとは思わなかった。勝手ながら掲載を延長し、二週目に突入したものの、他の記事が溜まっているので、今回を含めてあと3回で終了としたい。もちろん特段ネタが尽きたわけではないし、すでに5月までの記事は完成しているので大丈夫だ。
 さて今日は、ややミーハーが入っているかもしれないが、私自身が大好きで、大ヒットしたメジャーな曲を5曲をお送りしたい。

 I  LIke Chopin  by Gazebo

Remember that piano
So delightful unusual
That classic sensation
Sentimental confusion

Used to say
I like Chopin
Love me now and again

Chorus :
Rainy days never say goodbye
To desire when we are together
Rainy days growing in your eyes
Tell me where's my way

Imagine your face
In a sunshine reflection
A vision of blue skies
Forever distractions

Used to say
I like Chopin
Love me now and again

Repeat Chorus

 Africa by TOTO

I hear the drums echoing tonight
But she hears only whispers of some quiet conversation
She's coming in 12:30 flight
The moonlit wings reflect the stars that guide me towards salvation
I stopped an old man along the way,
Hoping to find some old forgotten words or ancient melodies
He turned to me as if to say, Hurry boy, It's waiting there for you

CHORUS:
It's gonna take a lot to take me away from you
There's nothing that a hundred men or more could ever do
I bless the rains down in Africa
Gonna take some time to do the things we never have

The wild dogs cry out in the night
As they grow restless longing for some solitary company
I know that I must do what's right
As sure as Kilimanjaro rises like Olympus above the Serengeti
I seek to cure what's deep inside, frightened of this thing that I've become

CHORUS

 Last Christmas by Wham

Last Christmas I gave you my heart
But the very next day you gave it away
This year to save me from tears
I'll give it to someone special

Last Christmas I gave you my heart
But the very next day you gave it away
(You gave it away)
This year to save me from tears
I'll give it to someone special
(Special)

Once bitten and twice shy
I keep my distance but you still catch my eye
Tell me baby, do you recognize me?
Well, it's been a year, it doesn't surprise me

(Happy Christmas)
I wrapped it up and sent it
With a note saying 'I love you,' I meant it
Now I know what a fool I've been
But if you kissed me now I know you'd fool me again

Last Christmas I gave you my heart
But the very next day you gave it away
(You gave it away)
This year to save me from tears
I'll give it to someone special

  Even The Nights Are Better  by Air Supply

I, I was the lonely one
Wondering what went wrong
Why love had gone
And left me lonely

I, I was so confused
Feeling like I'd just been used
Then you came to me
And my loneliness left me

I used to think I was tied to a heartache
That was the heartbreak
But now that I've found you

(Chorus)
Even the nights are better
Now that we're here together
Even the nights are better
Since I found you
Even the days are brighter
When someone you love's beside you
Even the nights are better
Since I found you

 公式PVはコチラ http://www.youtube.com/watch?v=BRx58DgOxeg

 日本名は「さよならロンリーラブ」

 私が洋楽に目覚める発端になった曲がこれ。当時はLPレコードを近くのレンタルレコード店から借りて、ステレオにて聴いていた。レコードジャケットがまたカラフルなデザインで、それを眺めているだけで楽しかった。私が英語が好きになった瞬間でもあった。

 Can't Take My Eyes Off You  by Boys Town Gang

You're just too good to be true, can't take my eyes off of you
You'd be like heaven to touch, oh, I wanna hold you so much
At long last love has arrived and I thank God I'm alive
You're just too good to be true, I can't take my eyes off of you

Pardon the way that I stare, there's nothing else to compare
The thought of you leaves me weak, there are no words left to speak
But if you feel like I feel, oh, then let me know that it's real
You're just too good to be true, can't take my eyes off of you

I love you, baby and if it's quite all right
I need you baby, to warm a lonely night
I love you baby, trust in me when I say

Oh, pretty baby, don't bring me down I pray
Oh, pretty baby, now that I've found you stay
And let me love you baby, let me love you

日本名「君の瞳に恋してる」

 どうでしょう。私がミーハーが入ってると言った意味が理解してもらえましたか?メジャー過ぎて知らない人がいないくらいの大ヒットソングばかりをお届けしました。日本でいうと歌謡曲の分野だが、それでもかっこいいし、耳に残るメロディばかりだ。やはり良い物や本物はずっと残るということが良くわかる。二週間限定でお送りすることになったが、あと2回でこのシリーズも完結する。まだまだ紹介し足りないが、こればっかりやってられないので、あとは機会があれば、折に触れて紹介していきたい。

 記事作成:1月31日(金)

素晴らしき80年代洋楽特集⑪

$
0
0

 80年代の洋楽がいかに素晴らしかったかを伝える今回のシリーズ記事も、いよいよあと2回で終回を迎える。ファイナルイブの本日は、ソロとして活動した5人の名曲をお送りします。

 Holding Out For A Hero by Bonnie Tyler

Where have all the good men gone
and where are all the gods?
Where's the streetwise Hercules to fight the rising odds?
Isn't there a white knight upon a fiery steed?
Late at night I toss
and I turn
and I dream of what I need.
I need a hero. I'm holding out for a hero 'til the end of the night.
He's gotta be strong
and he's gotta be fast

And he's gotta be fresh from the fight.
I need a hero. I'm holding out for a hero 'til the morning light.
He's gotta be sure
and it's gotta be soon

And he's gotta be larger than life!
larger than life.
Somewhere after midnight
in my wildest fantasy

Somewhere just beyond my reach
there's someone reaching back for me.
Racing on the thunder and rising with the heat

It's gonna take a superman to sweep me off my feet.
I need a hero. I'm holding out for a hero 'til the end of the night.
He's gotta be strong
and he's gotta be fast

And he's gotta be fresh from the fight.
I need a hero. I'm holding out for a hero 'til the morning light.
He's gotta be sure
and it's gotta be soon

And he's gotta be larger than life.
I need a hero. I'm holding out for a hero 'til the end of the night.

  日本名は「ヒーロー」で葛城ユキがハスキーボイスで歌い上げた。「スクールウォーズ」のOP主題歌に使われた。

  Jump by Van Halen

 

I get up
And nothin' gets me down
You got it tough
I seen the toughest around
And I know
Baby, just how you feel
You got to roll with the punches
To get to what's real

Can't you see me sittin' here
I got my back against the record machine
I ain't the worst that you've seen
Oh can't you see what I mean

Oh might as well jump, jump
Might as well jump
Go ahead, jump, jump

href="http://www.3131.info/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3/JUMP/">JUMP 歌詞<a> - <a href="http://www.3131.info">J-POP 歌詞<a>

Go ahead and jump

How long have you
Who said that
Baby, how you been
You say you don't know
You won't know until you begin, so

Can't you see me sittin' here
I got my back against the record machine
I ain't the worst that you've seen
Oh can't you see what I mean

Oh might as well jump, jump
Go ahead and jump
Might as well jump, jump
Go ahead and jump, jump

 Heaven is a place on earth  by Belinda Carlisle

Ooh, baby, do you know what that's worth?
Ooh heaven is a place on earth
They say in heaven but love comes first
We'll make heaven a place on earth
Ooh heaven is a place on earth

When the night falls down
I wait for you
And you come around
And then the world's alive
With the sound of kids
On the street outside

When you walk into the room
You pull me close and we start to move
And we're spinning with the stars above
You lift me up with your wave of love...

Ooh, baby, do you know what that's worth?
Ooh heaven is a place on earth
They say in heaven but love comes first
We'll make heaven a place on earth
Ooh heaven is a place on earth

 Your songs by Elton John

It's a little bit funny this feeling inside
I'm not one of those who can easily hide
I don't have much money but boy if I did
I'd buy a big house where we both could live

If I was a sculptor, but then again, no
Or a man who makes potions in a traveling show
I know it's not much but it's the best I can do
My gift is my song and this one's for you

And you can tell everybody this is your song
It may be quite simple but now that it's done
I hope you don't mind
I hope you don't mind that I put down in words

<a href="http://www.lovecms.com/music-elton-john/music-your-song.html">Your Song 歌詞<a>-<a href="http://www.lovecms.com">Loveの歌詞<a>

How wonderful life is while you're in the world

I sat on the roof and kicked off the moss
Well a few of the verses well they've got me quite cross
But the sun's been quite kind while I wrote this song
It's for people like you that keep it turned on

So excuse me forgetting but these things I do
You see I've forgotten if they're green or they're blue
Anyway the thing is what I really mean
Yours are the sweetest eyes I've ever seen

 Oh Sherrie by Steve Perry

You should've been gone
Knowing how I made you feel
And I should've been gone
After all your words of steel
Oh I must have been a dreamer
(must have been a dreamer I know)
And I must've been someone else
(someone else)
And we should've been over
(over now)

Oh Sherrie
Our love holds on
Holds on
Oh Sherrie
Our love holds on
Holds on

Oh, I want to let go
You'll go on hurtin' me
You'd be better off alone
If I'm not who you'd thought I'd be

Oh, you know that there's a fever
(there's a fever I know)
Oh, that you'll never find nowhere else
(nowhere, nowhere else)
Can't you feel it burnin' on and on

Oh Sherrie
Our love holds on
Holds on
Oh Sherrie
Our love holds on

(guitar solo)

Oh Sherrie

But I should've been gone
Long ago, far away
Now I know you'd lie
You'll stay

Oh Sherrie
Our love holds on
Holds on
Oh Sherrie
Our love holds on
Holds on
Oh Sherrie
Our love holds on
Holds on

Hold on, ooh Sherrie

 本日取り上げた楽曲は、こっとどこかで耳にしたことがあるはず。CMでサビの一部が流れたり、映画やドラマの主題歌になっていたり、それほど耳に心地よいメロディだったり、BGMで知らず知らず聴いていたなど。様々なシチュエーションで洋楽は大活躍している。

 さて、二週間にわたりお送りしてきた80年代洋楽特集も明日が最終回となる。名残惜しいが、心ゆくまで80年代に音楽にどっぷり浸かってほしいと思います。

 記事作成:2月1日(土)


素晴らしき80年代洋楽特集⑫

$
0
0

 二週に渡ってお送りして来た「80年代洋楽特集」も今日が千秋楽。たぶんこの時代の洋楽の凄さを少しは理解して貰えたと思います。ソロ、デュエット、バンドと形態は違えども、当時の人々を熱狂させ、時に感動を与えていた様は垣間見れたと思う。洋楽の影響力を語るには、まだまだ言い尽くせないが、最終回の今回もまた、5曲を紹介し、オーラスは、マイケルジャクソンの名曲を2曲お送りしてこの記事を締めたい。

 We Built This City by Starship

We built this city,
We built this city on rock and roll

Say you don't know me, or recognize my face
Say you don't care who goes to that kind of place
Knee deep in the hoopla, sinking in your fight
Too many runaways eating up the night

Marconi plays the Mamba,
Listen to the radio
Don't you remember?
We built this city
We built this city on rock and roll!
We built this city, we built this city on rock and roll
Built this city, we built this city on rock and roll

Someone always playing corporation games
Who cares they're always changing corporation names
We just want to dance here, someone stole the stage
They call us irresponsible, write us off the page

Marconi plays the Mamba,
Listen to the radio
Don't you remember?
We built this city
We built this city on rock and roll!
We built this city, we built this city on rock and roll
Built this city, we built this city on rock and roll

It's just another Sunday in a tired old street
Police have got the choke hold, and we just lost the beat

Who counts the money underneath the bar
Who rides the wrecking ball into our guitars
Don't tell us you need us, 'cause we're the ship of fools
Looking for America, crawling through your schools

Don't you remember ...

 Breakout  by Swing Out Sister

When explanations make no sense
When every answer's wrong
You're fighting with lost confidence
All expectations come

The time has come to make or break
Move on don't hesitate
Breakout

Don't stop to ask
Now you've found a break to make at last
You've got to find a way
Say what you want to say
Breakout

When situations never change
Tomorrow looks unsure
Don't leave your destiny to chance
What are you waiting for
The time has come to make your break
Breakout

Don't stop to ask
Now you've found a break to make at last
You've got to find a way
Say what you want to say
Breakout
Don't stop to ask
Now you've found a break to make at last
You've got to find a way

<a href="http://www.lovecms.com/music-swing-out-sister/music-breakout.html">Breakout 歌詞<a>-<a href="http://www.lovecms.com">Loveの歌詞<a>

Say what you want to say  Breakout

 Let's groove  by Earth Wind & Fire

We can boogie down, down, upon down
The boogie down, down, upon down
The boogie down, down, upon down
The boogie down, down, ...
(Repeats underneath first verse)

Let's groove tonight
Share the spice of life
Baby slice it right
We're gonna groove tonight

Let this groove, get you to move,
It's alright, alright, alright
Let this groove, set in your shoes,
So stand up, alright, alright

Gonna tell ya what you can do,
With my love, alright
Let you know girl you're looking good
You're outta sight, alright

Just move yourself and glide like a 747
And lose yourself in the sky among the clouds in the heaven cause

Let this groove, light up your fuse, its alright, alright, alright, oo oh oh
Let this groove, set in your shoes so stand up alright, alright

Let me tell ya what you can do
With my love, alright
Gotta let you know girl you're looking good
You're outta sight, alright

Just tell the DJ
To play your fav'rite tune
Then you know it's okay
What you found is happening now, oh

Let this groove, light up your fuse, its alright, alright, alright
Let this groove, set in your shoes, so stand up, stand up, alright
Let this groove, get you to move, its alright, alright, alright, yeah
Let this groove set in your shoes, so stand up, alright, alright

You will find peace of mind on the floor
Take a little time, come and see, you and me
Give a little sign, I'll be there after a while
If you want my love


  Always by Atlantic starr 

Girl you are to me,
all that a woman should be
And I dedicate my life to you always
The love like yours is grand
It must have been sent from up above
And I know you'll stay this way, for always

And we both know, that our love will grow
And forever it will be you and me, hey
Ooh, your life is sun chasing all of the rain away
When you come around you bring brighter day

You're the perfect one for me and you forever we'll be
And I will love you so for always
Come with me my sweet let's go make a family
And they will bring us joy, for always

Oh boy, I love you so
I can't find enough ways to let you know
But you can be sure i'm yours, for always


And we both know, that our love will grow
And forever it will be you and me, hey

Ooh, your life is sun chasing all the rain away
When you come around you bring brighter day

You're the perfect one for me and you forever we'll be
And I will love you so for always

 私事で恐縮だが、私が大好きな曲で、結婚披露宴の入場曲に使った名曲だ。

 Thriller  by  Mickael Jackson

  1984年頃に、このPVは爆発的なヒットを記録した。この踊りも流行った。Beat it!もこの頃の楽曲で、マイケルジャクソンの全盛期だった。私が北海道に住んでいた頃のことで、特に思い出深い。東京ディズニーランドでは3Dの「Captain EO」が大人気アトラクションだった。

 And, it is true last …

 Heal The World  by Mickael Jackson

There's a place in your heart
And I know that it is love
And this place could be much brighter than tomorrow
And if you really try
You'll find there's no need to cry
In this place
You'll feel there's no hurt or sorrow

There are ways to get there
If you care enough for the living
Make a little space
Make a better place

Heal the world
Make it a better place
For you and for me and the entire human race
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place for you and for me

If you want to know why
There's a love that cannot lie
Love is strong
It only cares for joyful giving
If we try
We shall see
In this bliss we cannot feel
Fear or dread
We stop existing and start living

Then it feels that always
Love's enough for us growing
Make a better world
Make a better world...

Heal the world
Make it a better place
For you and for me and the entire human race
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place for you and for me

 この曲は1991年のもので、今回のテーマに適合しませんが、マイケルジャクソンで締めたいという小生のたっての希望があったため、ここで掲載させていただきました。どうかご了承願います。彼が生涯をかけて伝えたかったこと。この曲に凝縮されていると思う。私が大好きな曲で、紛争が絶えない殺伐とした戦場にあって、子供たちが笑顔で飛び回っている。誰もがこのような子供たちの笑い声が絶えない平和な世界を願っているはずなのに、些細な感情の衝突やエゴや利権のために、血で血を洗うような殺戮が繰り返されてしまう。このPVはそうした国際紛争の現状を赤裸々に投影し、このままでは世界はいずれ滅びてしまうことを暗示している。幼い子供たちが疫病や戦火によって尊い命を落とし、罪もない人が苦しむような世の中であっては断じてならない。マイケルが命を投げ打って訴えたかった魂のメッセージがこのPVには見て取れる。まさしく涙なくしてはみられない映像だと思う。

 今回の企画、最後までお付き合いいただき感謝いたします。80年代を彩った洋楽の名曲の数々は、とても紹介しきれるものではない。また、違う形で洋楽を紹介できる記事を紗執筆できたら幸いです。シリーズ記事で紹介した方々も30年程度が経過し、亡くなられたミュージシャン、シンガーも多々ある。今は亡き素晴らしき音楽家たちのご冥福を心からお祈り申し上げます。

 記事作成:2月3日(月)

 来週からは、通常の記事に戻りますが、数ヶ月前に執筆した古い記事から順に掲載していますので、時期が合わないものも数多く含まれていることを予めご了承ください。

今週の山岸舞彩キャスター(3/3~3/6)

$
0
0

 毎週お送りしているこの記事は、フリーアナウンサーの山岸舞彩さんを応援するために、毎週彼女の番組出演の様子を掲載するものです。

 3月3日(月)

Img_5736_rImg_5737_r

Img_5738_rImg_5739_r

 3月4日(火)

Img_5742_rImg_5744_r

Img_5746_rImg_5749_r

        Img_5747_r 

 3月5日(水)

Img_5751_rImg_5754_r

Img_5755_rImg_5757_r

 この日、彼女自身のブログで、4月から日曜夜9時から放送される新番組「ワンダフルライフ」のMCを務めることになった。様々な分野のゲストを招き、その人生哲学に迫る番組で、インタビューも行う予定。おそらくプロジェクトXの人間版のような趣旨ではないだろうか。ぜひ楽しみに待ちたい。

 3月6日(木)

Img_5758_rImg_5761_r

Img_5762_rImg_5765_r

       Img_5765_r_2

 Img_5766_rImg_5767_r

Img_5768_rImg_5770_r

オリンピック歴代テーマソング集

$
0
0

 オリンピックの時期にあわせて、各テレビ局がこぞって中継やダイジェスト版で、その日の競技を紹介する特番を組むが、そんなテレビ局のオリンピックのイメージソングというのがある。多くはNHKがその中心的役割を果たすが、今回は、これまで長いオリンピックの歴史の中で、各大会ごとに使われたイメージソングに焦点を当てたい。どんな楽曲があったか懐かしく思い出してほしいと思います。なお、リンクした映像は、予告なく削除されることがあります。予めご了承ください。

 1964年夏季 「東京オリンピック」(ファンファーレ&マーチ)

 東洋の魔女が金メダル、重量挙げ三宅義信が金、円谷幸吉が銅メダル獲得

 http://www.youtube.com/watch?v=6zmHGPcoDVw

 1972年冬季 「札幌オリンピック」

 

 日の丸飛行隊(笠谷・金野・青地)、表彰台独占、白い妖精ジャネット・リン

http://www.youtube.com/watch?v=rQqtphtgOHE

http://www.youtube.com/watch?v=tW1uV_a3ShI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 1976年夏季 「モントリオールオリンピック」

 コマネチブーム 男子体操団体6連覇達成

 「モントリオール賛歌」ルネ・シマール

 http://www.youtube.com/watch?v=mqfnohB2INM

 1980年冬季 「レークプラシッドオリンピック」

 八木弘和が70m級ジャンプで銀メダル

  「Give It All You Got 」チャック・マンジョーネ

 http://www.youtube.com/watch?v=7FCvVLuzlbc

 1980年夏季 「モスクワオリンピック」

 西側諸国ボイコット

 「Moskau-めざせモスクワ」ジンギスカン

 http://www.youtube.com/watch?v=99E9Uw-grpo

 1984年冬季 「サラエボオリンピック」

 「サラエボ五輪テーマソング」ヤドランカ・・・音源はありませんでした。 

 1984年夏季 「ロサンゼルスオリンピック」

 開会式でロケットマン登場 カールルイス四冠達成 具志堅幸司体操個人総合金

 「ロサンゼルスオリンピックファンファーレ」ジョン・ウィリアムス→コチラ

 1988年冬季 「カルガリーオリンピック」

 「Winter Games」David Foster

 http://www.youtube.com/watch?v=tfZmvmcNm9Y

  ソウルオリンピック以降はNHK公式テーマソングを掲載します。

 1988年夏季 「ソウルオリンピック」

 ベンジョンソン、ドーピング発覚失格処分 池谷&西川高校生コンビが体操で大活躍

  NHK「HEART & SOUL」 浜田麻里

 1992年冬季 「アルベールビルオリンピック」

 NHK「Happy Birthday to You~ヴィーナスの誕生~」松任谷由実

 1992年夏季 「バルセロナオリンピック」

 弓矢での聖火点灯に驚き。

 NHK「PARADISE WIND」 寺田恵子

 1994年冬季 「リレハンメルオリンピック」

 原田雅彦、まさかの失速団体金メダル逃す

 NHK「遥かな人へ」高橋真梨子

 1996年夏季 「アトランタオリンピック」

 NHK「熱くなれ」大黒摩季

 1998年冬季 「長野オリンピック」

 日の丸飛行隊団体金メダル、船木がラージヒル、清水宏保、里谷多英が金メダル

 NHK「SHOOTING STAR」F-BLOOD

 「花束そえて」白鳥英美子

 http://www.youtube.com/watch?v=CKPGAowYf4U

 2000年夏季 「シドニーオリンピック」

 高橋尚子、マラソンで金メダル

  NHK「Get U're Dream」ZARD

 2002年冬季 「ソルトレイクシティオリンピック」

 NHK「果てしなく続くストーリー」MISIA

 2004年夏季 「アテネオリンピック」

 体操男子団体奇跡の復活金メダル 柔道など金メダルラッシュ 野口みづき金メダル

 ゆず「栄光の架橋」

 2006年冬季 「トリノオリンピック」

 荒川静香がイナバウワーを披露し金メダル

 http://www.youtube.com/watch?v=EMQHf3Rh8Jw

 NHK「誓い」平原綾香

http://www.youtube.com/watch?v=zQRMorRt7Cc

 2008年夏季 「北京オリンピック」

 NHK「GIFT」Mr.Children

 2010年冬季 「バンクーバーオリンピック」

 浅田真央が銀メダル、高橋大輔銅メダル、上村愛子4位

 NHK「BLESS」L'Arc~en~Ciel

 2012年夏季 「ロンドンオリンピック」

 NHK「風が吹いている」いきものがかり

 http://www.youtube.com/watch?v=R6Yv9TCveN4

 2014年冬季 「ソチオリンピック」

 羽生結弦が男子フィギュアで初の金メダル、レジェンド葛西紀明銀メダル

NHK「今、咲き誇る花たちよ」コブクロ 

 「number one」平原綾香 http://www.youtube.com/watch?v=4vAwP0_AEAU

 2020年 東京オリンピックテーマソング

 さて、今年もソチオリンピックがロシアで開催されて、数々の名勝負を生み、私たちは深夜までテレビの前に釘づけになった。眠い目をこすりながら声援を送り続けた。スポーツはどうしてこんなに人を夢中にして感動させるのだろう。それはそこがアスリートたちが憧れる世界最高の舞台であり、そこでは高いレベルで切磋琢磨してきた成果を試す場であるからだ。筋書きのないドラマが展開され、うれし涙、悔し涙、そして多くの感動を与えてくれる。4年に一度の祭典。ロンドンオリンピックのメダリストたちが、東京の銀座を凱旋パレードした時も数十万人もの人々が沿道を埋め尽くして、アスリートたちに惜しみない賛辞と拍手を送り、感謝した。精一杯練習に練習を重ね、やっと手にしたメダル。その証がメダルであり、尊く誉れ高いものである。その感激をさらに高めてくれるのが、報道各社がお送りする衛星放送でのアスリートたちの戦う姿であり、総集編で流された映像の数々だ。こうした感動を演出するのに打ってつけの材料が公式テーマソングということが言える。今年は、サッカーワールドカップもある。スポーツ三昧の1年となるが、日本人選手の活躍を心から祈りつつ、今回の記事を締めたいと思う。

 <参考>

 NHK公式テーマソング

 http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0

 各テレビ局 http://dorama.tank.jp/d/5rint.htm#baru

 記事作成:2月21日(金)~22日(土)

 さて、明日は3年目の「3.11」。私たち福島県民にとっては決して忘れてはならない日である。震災時刻の午後2時46分に黙祷と同時に、祈念記事を掲載したいと思います。

3.11 あの日を忘れない~震災3周年~

$
0
0

 「3.11」。今日はあの日から3年経過した記念すべき日。私は生粋の福島県民で、被災者のひとりだ。あの日の出来事を生涯忘れることはない。実際にあの巨大地震(郡山市は震度6弱)を体験し、釣りによく出向いた浜通りの海岸や漁港を巨大津波が襲った。私が暮らす郡山は福島県の中央に位置しているため、津波の被害は免れたが、その後発生した福島第一原子力発電所の爆発事故により、「汚染地帯」のレッテルを貼られた。挫折と屈辱を味わい、県民は県外に避難するなど、人口は激減し、活気は消え失せた。未だに農業では風評被害を受け、漁業は再開の目途が立たないまま。県内のあちこちにモニタリングポストが設置され、立ち入り禁止区間だらけで交通は寸断。陸の孤島と化した町には空き巣が入り込む「非人道的行為」が横行している。人間不信にさえなった。放射線は今でも毎日0.3~0.4で推移し、年間の放射線量は国が健康上安全と定める1ミリシーベルトを優に超える高い数値。子供が甲状腺検査で異常が見られるなど、徐々に健康被害が明るみになってきている。また、除染は一向に進まず、3年経った今でも我が居住地の八山田界隈は行われていない。そして、どこぞの首相がほざいた「原発事故収束」にはほど遠く、今でも「汚染された廃棄物」が未処理で未解決のままである。汚染タンクの置き場がなくなり、追いつかない。中間貯蔵施設は、どこも引き受け手がなく、結局は県内で自己処理を余儀なくされている。絆とは名ばかりで、世界からは「広島・長崎・福島」と憐れみの対象として全世界にその名を轟かせている現実がそこにあった。それに輪をかけて汚染水漏れの問題が新たに浮上し、中間貯蔵施設は本県に設置しなければならない状況。おそらくは、どこも引き取り手は現れるはずはないから、そのままそこが「最終放棄施設」になることは火を見るより明らかだ。
 福島県は、震災以降、まるでビフォー・アフターの如く、劇的に変貌してしまった。今日は丸3年目の節目に当たるが、我が福島県が置かれている状況は、何も変わってはいないことを改めて全国に訴えたいと思う。

 では、3月11日のこの日を忘れないために、私が体験した3年前の状況を三度掲載し、記憶が薄れないよう、今年もまた備忘録とし、さらには真の復興を願い、激励する県内に関わる歌を6曲リンクしたい。

 

 その日は午前中、息子の中学校の卒業式に参列した。その後、和風レストラン「まるまつ」で昼食をとり、その後、「ケーズデンキ」でブルーレイデッキの商談をし、時間潰しに思いつきで桑野にある「ブックマート」に立ち寄り、立ち読みをしていたのだった。

 平成23年3月11日午後2時46分

P7161959P7161960

 上の場所で「携帯の緊急地震速報」が鳴り、急いでカウンター左側の出口へ駆けた。

                     ↓

P7161961P7161962

 間髪入れずに体験したことがないような大きな揺れが襲いかかった。外では車が前後に激しく揺れ、今にも飛び出しそうだった。大きなガラスにヒビが入った。

                     ↓
P7161963P7161967

 この外灯が倒れてきそうな感じだった。ほどなく入口から次々と人が外へ飛び出してきた。車に飛び乗り、車が前に飛び出ないように必死でブレーキペダルを踏み続けた。

                     ↓

P7161964P7161966 

 車内から見ると、目の前の4階建てマンションが前後に傾くように大きく揺れ、隣りの和風レストランの瓦屋根が次々落下。運転席で必死にブレーキをかけながら「早くおさまれ!」と祈りながら「うわっうわっ!」としか言葉が出て来なかった。この時、とんでもない大変な出来事が起こってしまったことを悟った。

 そして突如周辺は猛吹雪に・・・。この世の終わりを思わせるような長くて激しい揺れがなおも続いた。3分くらい大きな揺れが続いた後、ようやく収まってきたところで、自宅や実家の状況が気になり、ひとまず自宅へ向かう。信号が消え、かっぱ寿司の東側の狭い通路を迂回した。ファミマの交差点から左折し、R49に入り、バイパスを駆け上がってとにかく自宅まで飛ばして帰った。すると幸いにも自宅は崩れてはいなかった。断続的に大きな揺れが襲いかかり、自宅前の電柱が大きく揺れる余震がずっと続いた。家具が倒れ、玄関から容易に室内に入れない状況だった。やがて卒業式後、外食していた息子たちが帰宅し、家族の無事を確認した。更に、携帯ワンセグテレビで状況確認。次々飛び込んでくる情報で、災害の状況が明らかに。「大津波警報」という聞きなれない文言がテロップで流れ、アナウンサーの必死の形相で、事の重大さを認識したのだった。幸い自宅は停電は免れたが、水道がストップした状態だった。電話は震災直後からまるで通じず、実家の安否は不明だった。

 動画で振り返る福島県(郡山中心)の状況

  ラジオ福島(2分41秒から)

 スタジオの物音から判断すると、2分41秒から5分24秒までずっと大きな揺れが続いていたことが解る。つまり2分43秒もの長い間、震度6クラスの大地震が継続して発生していたことになる。深作アナウンサーは努めて冷静に身の安全の確保を訴え続けた。一切取り乱すこともなく、アナウンサーの鑑だ。

 「震災を忘れないために」

 地震発生時・直後の映像 http://www.youtube.com/watch?v=dkdHZKefQOI

 福島原発爆発の瞬間映像 http://www.youtube.com/watch?v=2sKsWPf4WUs

 「被災者への激励ソング」

  I love you & I need you ふくしま

 我が同級生、箭内道彦が監修する県内出身者バンド「猪苗代湖ズ」の名曲。紅白出場も果たした激励ソング。47都道府県出身の方が福島へメッセージを送っている。

 息吹 by AERIAL

 震災で施設が破損し、休業に追い込まれた「スパリゾートハワイアンズ」。しかし、フラガールたちは決してめげていなかった。常磐ハワイアンセンター開業以来となる「全国キャラバン」を展開し、被災者の慰問と激励、それに日本各地を周遊し、全国の方々に「福島は元気です」というメッセージを伝える旅に出た。その彼女たちの活動に心打たれたシンガーがこの曲を作り、彼女たちにエールを送ったのだった。

 虹を架けよう~福島バージョン~  by Bikkis

 もともとは宮城県の復興ソングとして作られた曲だったが、福島県バージョンも誕生した。さとう宗幸の呼びかけで、他の歌手たちも賛同。岩崎宏美や沢田知可子、日野美歌、山寺宏一、浅野ゆう子、サンドウィッチマン、アンガールズらがチャリティーソングに加わった。「♫僕らを育てたこの町に~虹を架けよう~♪」が涙を誘う。全市町村が歌詞に登場する。人々の笑顔と逞しさに

 みんなのうた by 松本梨香with南相馬みんな共和国

 この曲は、どちかというと小さい子を対象とした激励ソングで、どちらかといえば童謡的な要素も含まれている。幼稚園生はお遊戯で踊り付きで踊れそうな曲調。多大な被害をもたらした南相馬市(旧原町市)民を励ます意図で制作された。覚えやすいメロディーで、すぐ口ずさめるような内容になっている。

 桜舞う町で by 普天間かおり

 

 美しいメロデイー。沖縄出身の普天間香りが歌う名曲だが、彼女は震災前も後も、ラジオ福島のパーソナリティーを務めていることから、県民を元気づけようと、震災直後からこの曲をずっと歌っていた。夜の森は桜のトンネルで有名な風光明媚な土地柄。同時に夜の森駅は、シーズン中ともなると、プラットホームが一面のツツジが咲き乱れ、電車の車窓から、観光客の目を楽しませてくれていた。

  卒業 by 高橋 優

 大トリを飾るのは、私が大好きな楽曲。JR東日本が復興を祈念してSLを東北本線を走らせた。沿線には浜通り出身の多くの被災者が避難して住んでいる仮設住宅がある。開催当日、大勢の住民がSLを迎えて手を振った。これは企画自体も凄いが、多くの被災者の心を合わせる「絆」としての役割を果たしてくれた。決して一人ではない。みんな温かく見守っていることを確かめ合うような、お祭りムードの県民総出の一大プロジェクトとなった。最後にホームで手を振る女の子の表情がすべてを物語っている。この子たちの手に新しい福島の未来が委ねられている気がしてならない。

 記事作成:1月26日(日)

 追記

 過去、チリ地震やスマトラ沖地震などM8を超える巨大地震があった場所は、100%の確率で、その6~8年後に、再びM8程度の巨大地震が起きている。さすれば、日本では2017年から19年頃に、再び大津波が襲うような巨大地震が東日本の太平洋の海底を震源地とした場所で必ず起きるはずだ。もし19年に東京でも前回のあの地震と同規模の巨大地震が起きれば、招致に成功した2020年東京オリンピック開催に水を差すことになる。施設はダメージを受けたり、鉄道や交通網が寸断され、帰宅難民やまたもや計画停電という緊急事態が起こり得るのだ。しかもオリンピックの競技会場や選手村は、ウォーターフロントに面した地区に建設される。津波が東京湾に押し寄せれば、施設の損傷も免れない。果たして無事開催ができるのか、非常に危惧されるが、何か事前の対策はないものだろうか。

 

人気アニメの元祖吹き替え

$
0
0

 今年、長年に渡って「サザエさん」でお父さん「波平」役の声を担当されていた声優の永井一郎さんが亡くなられ、衝撃を受けた。それはルパン三世の山田康夫さんやアランドロンやアル・パチーノなど二枚目俳優の吹替えを担当された野沢那智さん、銭形警部役の納谷悟朗さん、そして鬼太郎の目玉親父の声を担当した田の中勇さんが亡くなられた時と同じような大きなものだった。また、10年前には慣れ親しんだ「ドラえもん」の声優陣が一斉に交代した時も一時代の終わりを感じたし、私が好きだった「ジェットストリーム」の名パイロットだった城達也さんが亡くなった時も、癒しの空間を失い、一抹の寂しさを感じた。そういう訳で、今回は、人気アニメの元祖の吹き替えを担当された方々を懐かしんでみたい。

 1 ドラえもん・・・・大山のぶ代さん

 テレビ朝日系列のアニメ「ドラえもん」の初代声優としてあまりにも有名で、あのだみ声とドラえもんそのままの風貌で、彼女自身もまた人気が高かった。『ドラえもん』のドラえもん役は1979年4月から2005年3月まで26年間演じた。東京府東京市渋谷区出身。血液型はO型。戦時中は母方の実家がある宮城県古川市(現:大崎市)で過ごしていた。渋谷区立広尾中学校、東京都立三田高等学校卒業。現在77歳。

 2 野比のび太・・・太田淑子さん

 「ドラえも~ん!」と泣きつくあの声は、やはり彼女の声がうってつけ。京都府出身で血液型はO。1951年、園田学園中学校を卒業後に宝塚歌劇団に入団。38期生。娘役として活躍。在団中の芸名は若樹苑子(わかぎ そのこ)→若樹美乃里(わかぎ みのり)。1955年宝塚歌劇団退団後、NHK大阪放送劇団。1969年テアトル・エコー入団。現在77歳。

 3 骨川スネ夫・・・肝付兼太さん

 1935年11月15日に鹿児島県鹿児島市喜入町で生まれたが、3歳の時に鹿児島を離れ東京で育った。戦時中は山梨に疎開した。終戦後中学へ進学するにあたり、私立中学の受験したが失敗。その当時、役者の仕事は映画かラジオ番組が主だった中で、気を紛らわすためにラジオドラマを聞きていおり、NHKの『話の泉』という番組の公開録画を見に行き「この場所で仕事が出来たら…」と思ったのがきっかけで映画俳優になりたいと思うようになった。血液型AB。現在78歳。

 4 剛田武(ジャイアン)・・・たてかべ和也さん

 1934年7月25日 しし座 北海道出身 A型 日大芸術学部演劇科卒劇団泉座オフィス央ぷろだくしょんバオバブケンユウ オフィス、現在79歳。代表作は他に『ど根性ガエル(第1作)』(五利良イモ太郎〈ゴリライモ〉)、『はじめ人間ギャートルズ』(ドテチン)、『ヤッターマン』(トンズラー)などのタイムボカンシリーズなど。『ドラえもん(テレビ朝日版第1期)』では、ガキ大将のジャイアンの声を26年間担当してきたが、キャストの高齢化による総入れ替えに伴い、2005年3月をもって降板。

 5 しずかちゃん・・・野村道子さん

 1938年3月31日生まれの現在75歳。 神奈川県横浜市 出身。血液型はA型。夫は同じ声優の故・内海賢二だった。1976年4月より山本嘉子の後任として『サザエさん』の磯野ワカメ役を担当。1979年4月にはテレビ朝日系列で放送がスタートした『ドラえもん』の源静香役に抜擢される。この二つの役はいずれも国民的アニメの主要キャラクターであり、野村の声が広く知られるようになった。

 6 のび太のママ・・・小原乃梨子さん

 1935年10月2日生まれの78歳。東京都出身。血液型はO。『未来少年コナン』のコナン、『アルプスの少女ハイジ』のペーター等、少年役を得意とする代表的な声優の1人として知られる。

 ドラえもんの声優陣は2005年春に総入れ替えとなった。

http://www.youtube.com/watch?v=d57W3FpzJ04

 7 ルパン三世・・・山田康雄さん

 1932年9月10日 - 1995年3月19日)は、日本の声優、俳優、テレビ司会者。テアトル・エコーに所属していた。 東京府東京市大森区(現・東京都大田区)南雪谷出身。身長167cm、体重56kg。血液型はA型。星座はおとめ座。早稲田大学文学部中退。
 洋画ではクリント・イーストウッドの他にジャン=ポール・ベルモンドの日本語吹き替えを担当。また、アニメではルパン三世が代表的なキャラクターで、1971年に抜擢されて以後、逝去する1995年までの24年間、ルパン三世役を務め、彼のライフワークでもあった。『お笑いスター誕生!!』などでテレビの司会者としても活躍し、独特なヘアスタイルやひょうきんなトークで、声だけでなく顔もお茶の間のおなじみだった。1995年3月19日、脳出血のため大田区の東京都立荏原病院で死去した。62歳だった。

http://www.youtube.com/watch?v=yRvd185-XAg

http://www.youtube.com/watch?v=DylvxJPdjKA

 8 銭形警部・・・納谷悟朗さん

 北海道函館市出身。立命館大学法学部中退。弟は俳優・声優の納谷六朗、妻は女優・声優の火野カチ子。代表作に『ルパン三世』シリーズ(銭形警部役)がある。洋画ではクラーク・ゲーブル、チャールトン・ヘストン、ジョン・ウェインの声の吹き替えを担当。血液型はO。2008年の舞台公演中に体調不良を訴え俳優業を引退し、2009年に都内から千葉市に転居。その後も声優業は続け、日曜洋画劇場で2012年5月28日に収録した『インセプション』の吹き替え収録後体調を崩し入退院を繰り返していたが、2013年3月5日、慢性呼吸不全のため千葉市内の自宅で死去。83歳没。

 9 磯野カツオ(2代目)・・・高橋和枝さん

 1970年2月から1998年5月まで29年間もカツオくんの声を担当した。初代はあのドラえもんの大山のぶ代さん。現在は3代目の富永み~な。1929年3月20日 - 1999年3月23日)は、栃木県大田原市出身の日本の女性声優。栃木県立大田原女子高等学校、東京家政学院(現・東京家政学院大学)本科卒業。血液型はAB型。

http://www.youtube.com/watch?v=-dsHjM4cdpE

10 磯野波平・・・永井一郎さん

 大阪府池田市出身。血液型はA型。京都大学文学部仏文科卒業。
 『サザエさん』の磯野波平をはじめ、数々の作品に出演した。アニメ・吹き替え・特撮作品など幅広い分野で活動。主に中年から老人役を演じることが多く、主役以上の存在感を持つ脇役を演じることも多かった。また、関西弁の役柄を演じることもあった。
 アニメ作品では、1962年の劇場用作品『アラビアンナイト・シンドバッドの冒険』(東映動画)での“アーマッド役”が初めての出演だった。その後1963年のテレビアニメ『鉄腕アトム』にゲスト出演し、1964年の『ビッグX』の博士役で初のレギュラー出演と、アニメ黎明期から活躍していた。その後も、『サザエさん』、『宇宙戦艦ヤマト』、『機動戦士ガンダム』や『うる星やつら』、『YAWARA!』など多くのヒット作品に出演。バラエティ番組でもナレーションを数多く務めた。
 2014年1月27日12時半頃、投宿先の広島市中区のホテルの浴槽で倒れているところを従業員に発見されて病院へ運ばれたが、死亡が確認された。82歳没。所属事務所より、死因は虚血性心疾患と発表された。

11 さくら友蔵・・・青野武さん

 北海道旭川市出身。北海道旭川東高等学校卒業。旧芸名は青野 武士。血液型はO型。高校時代に演劇にはまり込み、高校卒業後は単身上京し、舞台芸術学院にて演劇を学ぶ。2010年5月15日に解離性大動脈瘤の手術を受けたが、6月26日に脳梗塞であることが判明して入院。療養で復帰の目処が立たないことから、当時演じていた全ての持ち役を降板した。2年近い闘病生活の末、2012年4月9日午後4時38分、解離性胸部大動脈瘤術後多発性脳梗塞のため、東京都八王子市の病院で死去。75歳没。

 さて、アニメ界を代表するような声優さんばかり登場したが、残念ながら亡くなられた方々もいる。私たちに夢も希望、癒しと元気をくれた方ばかりで、真のエンターテイナーだった。当時の活躍に思いを馳でると共に、同じ時代を生きたことを誇りに思いたい。

 記事作成:2月16日(日)

Viewing all 1757 articles
Browse latest View live